忍者ブログ
| Admin | Res |
結婚9年 おとぼけ主婦です。   家族の日常
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼食にうどんはよく食べるんですが、大抵、乾麺を戻したものです。
好きな量が食べられるというのがとても気に入っています。

この間、ほうとう入りの豚汁を食べて久々に手打ちのうどんが食べたいなあ…と思って今日は打ちました。
最近、朝から家事やら植え替えやらで忙しいんですが、その合間の時間に。

うどんを打って切ったところ AM10時にゴソゴソ
 小麦粉を出してきて
 塩水作って混ぜ、
 こね時間20分位。

 今日も強力粉と
 薄力粉のブレンド。
 全て目分量。
 超・適当~~

 生地は1時間
 テーブルに放置
 しておきました。
 (もちろんラップに
 包んでです。)


うどんを打って茹でて水洗いしたところ 

今日は茹で時間3~
4分かなあ。
薄くしてるのですぐに
火が通ります。
コシはそこそこあり
ます。

水洗いしてザルに
あけたらツヤツヤに
なるんですよ。








私は小さい頃からものすごくうどんが好きです。
働き始めてからは、しょっちゅう四国にうどんを食べに出かけてました。

通販でもお店でも何度もお世話になった丸亀のつづみさん、ものすごいキャラのおばちゃんと信じられない立地の赤坂製麺、大行列の山越、誰が店員さんなのか全然分からなかったなかむら、絶品の揚げのがもう、他にもまえばさんとかうどん棒とか松下製麺所とか…

どこも本当に美味しかったし、楽しかったなあーー

その頃は自分で打とうなんて考えたことはなかったです。打てるはずがないと思い込んでいたし。
初めて打ったのは多分結婚してからです。何がきっかけだったのかはもう、さっぱり覚えてないけれど…
打ってみると案外、簡単で美味しかったので、それ以来自分で生地が作れる物は気が向いたら作ります。

失敗は「水分多すぎたー!切った麺同士がくっ付いたー!」と騒いだことはあります。
…が、味には全く支障はなかったんです。
今は水分が多かったらこねる時に粉を足すか、切る時に打ち粉をたくさんかけています。

麺が不味過ぎるとか、ブチブチ切れるとかいう失敗は今のところ無いです。
スーパーの茹で麺よりは、遥かに美味しい麺ができます。初心者でも。
万が一、失敗したとしても損失はたかが知れているので、興味のある方にはぜひ、挑戦してもらいたいです。
(ネットで検索するとたくさん出てきます)

手打ちうどん
天かすとねぎと卵黄を乗せて。

麺がモチモチ!
天かすは魚屋さんで一袋、30円で売られていたものなんですが、味がめちゃくちゃ美味しいんです!
ハモの味とかもするから、ハモ天とかを作る時に出た天かすなのでしょう。

安く、美味しくお昼が食べられて嬉しいな。
PR
冷凍庫を見たら、使いかけの豚の肩ロース発見。
ちょうど野菜が根菜も葉物もきのこもあるし、寒いから、って豚汁を作りました。
ついでに思いつきで「ほうとう」も作って入れることにしました。

ほうとうは、具のひとつして入れるので少しだけ。
時間と小麦粉と塩と水があれば簡単。
ほうとう作り
小麦粉 うどんを作るなら中力粉って言われますが、いつも薄力粉+強力粉で作ってます。
何の問題もないです。

今回も薄力粉と強力粉にしました。
割合は半々ぐらいかな?量は目分量。

塩水もテキトーです。
夏場、うどんを打つ時は塩を濃い目で寝かす時間短めって聞きます。
暑い時は熟成が早そうなので塩分濃度を少しは意識するんですけど…
今回は、水少しに塩を少し適当に入れて溶かし、1時間ぐらい生地を寝かすことにしました。

ほうとう作り 粉に少しずつ
 スプーンで水を入れ
 ては混ぜ、入れては
 混ぜ…
 最初はスプーンで
 混ぜてます。
 箸でもいいんです。

 ある程度、水がいき
 渡ってきたら手で
 モミモミ コネコネ。
 私はひたすら
 菊もみしています。

 今回は小さいので
 20分以内で生地が
 できました。



ほうとう作り1時間休ませてから
麺棒で伸ばして
切りました。

その辺の空いた場所
にラップを敷いて
してます。
切るときにラップを
切って混入しないよう
気をつけないといけ
ないけれど。

すごく薄く伸ばした
ので、茹で時間1分。
すぐに水洗いし、ゴマ
油を絡ませて置いて
おきました。


ほうとう入り豚汁
豚汁に ほうとう入れて ひと煮立ち (一句?)

相変わらず、綺麗に盛れない私…

今回は即席なので生姜やにんにくの摩り下ろし(隠し味なのでわずかですが)だの、仕上げにゆず皮だの色々入れてます。
ほうとうにゴマ油も絡めて、香味プラスして。
ダシも昆布と鰹で取ったものです。(即席でなければ昆布だけでじゅうぶんなんですが。)
味噌はこの前買った赤味噌+信州味噌。

ほうとう入り豚汁

感想…
美味かった!温まった!食べ過ぎた!!

翌日の私のお昼の分まで作ったのに、全部食べちゃったわ…汗
おにぎりと豚汁にしようと思ってたのに。

最近どうも食が進み過ぎて困ってます。
ぽんすけさんのハラミもなんかすごいことになってきてるし…
気をつけなくっちゃなあ。
水曜、月に一度の「元町の水曜市」だから三宮-元町に行ってきたんです。

先月teamsさんのお米が美味しかったので、そのお米目当てに。
で、今月も2kgを買ったんですけど…来月の元町の水曜市は無いみたい!?
サイトで今知った…

それでまあ、せっかくいいお米が手に入ったからおかずはカキフライにしようっと♪
と、奮発して、デパ地下で「大粒のカキ8個入りパック」を買って帰ったんです。

家に着いたら家に着いたで、カキがいいものだからタルタルソースも作らなきゃ!と思いつき、マヨネーズを使った簡単なものだけど作ったんですよ。
ゴーヤと人参のピクルスと玉ねぎとゆで卵のみじん切りを混ぜて。

カキを塩水で洗って、キッチンペーパーで綺麗に水気を取って、卵や小麦粉やパン粉(今回は青海苔を混ぜた衣にしました)を付けて、決して揚げすぎないように気をつけて揚げて。
揚げたらすぐにタルタルのお皿と一緒に食卓に出してぽんすけさんに食べさせ、自分は味噌汁やサラダの仕上げを済ませてから席に着いたら…ですよ。

カキが…!カキが2個しかないっ!
タルタルソースは全部ない!

まーーいいです。。。
カキを1コ、食べたらまあ美味しいこと!外がカリカリ、中はトロっと、で、気をつけて揚げた甲斐があったんです。
炊き立てご飯も最高~
他のおかずも食べて、味噌汁をすすって、さて、残りの私のカキ1コ…と思ったら、ですよ。(美味しいものは最後にとっておくタイプ)

カキが無い。。。
喰われた。ぽんすけの野郎に。

「カ…カキそんなに美味しかったんや。。。」
って言ったら
「それよりタルタルが旨かったからご飯に乗せて全部食べた!アハハ」
ってもう…(絶句)

まあ…いいんですけど(涙涙涙)


似たような話を最近聞いたなあ
と、ずっと思っていたんですが思い出しました。
読売の「発言小町」のトピックでした。

「10個入りのカキフライを6人で。あなたは何個食べますか?」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0927/447237.htm?o=0&p=0

はじめに、私は人に比べてかなり食い意地がはっていると思っています。
それを確かめるためにトピをたててみました。

10個入りのカキフライを6人で食べました。(他にもお惣菜は並んでいます。)最初に2個お皿にとり、少ししてもう1個とり、3個食べた人がいました。そして、人の家の市販タルタルソースをたっぷりと使いました。

私はこの行為にものすごく嫌悪感を持ちました。
分かる方、いますか?



この後、追加の書き込みで「親族6人で食べ、カキ3個食べた人はこの方の義理の関係に当たる女性」とか、「タルタルソースたっぷりつけて食べる様子」などが知らされます。
6人いて10コしか無い、カキフライ。
「アイツ3つも食べてる!!」ってじとーーっと見てる人がいる。
読んでかなり笑ってしまった私です。

ふと、今、その話を思い出したんですが…
この、親族6人の中にぽんすけさんがいたとしたら…
ぽんすけさんは5つ食べちゃうよ?きっと。

だって、計算式は 10わる6 →→ 1あまり4。
オレ=1つ食べてあまりの4もオレの。だから答えは 全部で5つ。
タルタルソース?
オプションだから使ったもん勝ち。

みたいな思考だから…


私も投稿しようかなあ。

「カキフライを8つ、夫婦で食べようとしたら7つ喰われました。手作りのタルタルソースも全部喰われました。心の持ちようをアドバイスください(愚痴)」

って。
あーーー我ながらしょうもないわ…

近いうちにまた作ろう!

毎日毎日、昼食が楽しみだったり面倒臭かったり。

この間、お昼時の直前に久々にコンビニに行ったら楽しかったですねえーー!
入れ物ごとチンしたらできる野菜鍋とか、袋入りの超長くもつおかず類とか…
なんか、見たことのないものばかりで、ひとつひとつ手に取って

「これは?ホンマに入れ物ごとチンするとな?
包装も破らんでいいとな?
ほえーーー」

って、おばあちゃんみたい(汗)

…で、その時は結局、そのチン鍋みたいなものとおにぎり2コぐらい何も考えずに買ったんです。
そうしたらお会計が600円か700円かでびっくりして!!
その上、チン鍋は非常に美味しかったんですが、ボリュームが一人分の具沢山の味噌汁か!っていうぐらい少なかったんです。
やっぱり「じゃー自分で作るか。。。」ってなりますね。

…で、昼食の選択肢は「食べに行く」「買う」はナシで。

いつも麺類になり勝ちなんですが、久々にオムライス作りました!

オムパエリア
間違えた。中にパエリア詰めたから、オムパエリアだった。
普段やらないけど、はぁと。いいオバさんなのにね…(汗)

包むのは、自分が食べるものだからテキトーです。
実は写真のオムの上下を折ってるだけ、みたいな…
しかも、お皿に移す時にズレちゃってお皿の端に乗せてしまいました。

オムパエリア
割ったら卵がとろっとろで… って、よく見えないですねえ…

オムは卵2コを贅沢に一人分使い、牛乳と塩コショウ少し入れて。

中味のパエリアは先日作って冷凍しておいたものをチンしてアツアツにして入れています。
そのパエリア。サフランがほんの少量冷蔵庫から出てきたから使って、ダシも棚から出てきた魚介のフレンチ用の顆粒とチキンブイヨンとかあるものを適当にブレンドして作ってみたんです。

具はあさりとか鰆とかパプリカ、ピーマン、玉ねぎ、きのこ(多量)、トマトあたり。
味の加減も炊き具合も(ホットプレートで炊いた)ちょうどいい塩梅にできてました。

そんなパエリアにとろとろ卵がからんで…
ガツガツかきこんでしまいました。
あるもので、簡単で、とても美味しいって素敵だなあ~~
この間作ったのがちょっと醤油が濃かったので、リベンジの機会を窺っていました。
何度か三宮のKOHYOを覗いたんですけど、あれから生の筋子は一度も見ていないんですよね…
そこで、同時にネットで探しまくってました。

だいたい商品も送料も似たよーな価格なんですが。
とにかく1円でも安く買いたいなあと思いながら探してたら、いいのを見つけました。
¥2,000/500g
青森のお店。青森産の秋鮭の生筋子、とのことです。
(お店情報は一番最後に。あ、今は少し値上がりしてます)

いくら作成中 
いくらをほぐして、漬け汁に漬けたところ。
届きたての生筋子や、ほぐし中の写真は皮だの血だの付着しててグロいのでカットです。
が、弾力があって明るい色でいかにも新鮮そうでした。
今回はほぐし中、シンクが臭くならなかったです。やっぱり新鮮だからなのでしょう。

500gなので、前回の倍です。
…が、前よりかなり早くほぐせました。
少量ずつ、ザルの上でコロコロするとカスがよく取れる、というのを発見したのが良かったみたい。

前は塩を入れたぬるま湯で洗っていたんですが、今回は

1.最初だけボールに生筋子と大量の塩と熱湯(沸騰したのをさし水しただけ)をザっ!とかけ、箸でぐるぐる回しながら皮等を引っ掛けて捨て、
2.すぐ冷めたので(と言っても、かなり熱いんですが)指を入れてほぐし
3.後はボールに直接水道の真水を入れる→手でぐるぐる回しながら浮いてきたゴミを流す→ザルにあける を、何度も繰り返しました。

卵に真水をかけると、皮がものすごく固くなると説明されてるサイトもあるんですが、どうもそれは完熟の卵がなるようです。
うちのは熟しすぎてないからなのか、全く固くなりませんでした。

いくら作成中 
漬け汁は 砂糖+ダシ(昆布 かつお)+醤油+日本酒ほんの少量 にしました。
1日前に作って、寝かせておいて使いました。

漬けたらすぐにラップして冷蔵庫に入れました。

いくら作成中 
 漬けてまもない
 のに、たまらず
 冷凍ご飯を
 チンして乗せて
 味見…

 漬け時間30分
 すでに美味し
 かったです。
 漬け汁の味は
 全く染みて
 いませんが
 これはこれで。








まぐろのカルパッチョいくら乗せ 
漬けて半日後、夕食の「まぐろの中落ちのカルパッチョ」に。

そう。同じお店でまぐろの中落ちも購入したもので。
よく考えずに買ったんですが、まぐろの味がやけに美味しかったので調べ直したら本まぐろだった…!
大量に入って¥800だったんですよ…?!これもいい買い物でした。

いくら丼 
翌日にはまぐろ・いくら・うに丼に…
いくらはやっぱり前回よりだいぶ味が良いし、塩辛くないので食べやすいです。
ぽんすけさんも同じことを言いながら、いくらをご飯の上に大量に…

うにも塩うにの瓶詰めを買っちゃって(汗)
材料がうに+塩のみ!添加物(ミョウバンなど)は一切使われていないものでした。

作ったいくらを冷凍保存 
丸一日、漬けたいくらは小分けして冷凍庫へ…
次に会うのはきっとお正月、お客さんが来る時でしょう。

そうそう
前回漬けて冷凍しておいたのを試しに食べてみたんですけど何の問題も無かったんです。
汁気をあまり切らずに冷凍してしまったのが気にかかっていたんですが。
今回はたくさんあるので一応、さっと汁を切ってビンに移してます。


お店ですが
丸神 神商店 (まるじん)
青森県青森市のお店です。
昭和32年創業で、元々まぐろ屋さんだったようです。


もう、だいぶ経ってしまったけど10月の3週の水曜(10/19かな)にぽんすけさんと元町商店街を歩いてたら偶然「水曜市」というのをやってたんです。
月1回、水曜だけ、兵庫県内の農産物などが屋台で売られてるみたい。
もう、結構長いみたいなのに全然知りませんでした!
神戸元町1番街のサイト に少し情報が載せられてるけど、更新は少な目のよう)

覗いてみると新米とか野菜とか色々売られてて。
産地も三田とか丹波とか豊岡の方とか淡路島とか…本当に県内あちこち。
どれもとても良さそうでした!

すごく悩んで
「たにぐち」という所の発色剤も保存料も使われていない合鴨のスモーク(調味料も添加物や化学的なものが一切使われてません。ってこれ、なかなかすごいことです!)¥1,500
ちょっと固くて甘かったけど、鴨自体の味がしっかりしてて、安いハムのような加水たんぱくでごまかすとかは一切無かったです。美味しかったです。
三田のお店だっけ?のジェラート(ぽんすけ用)も美味しいと言って食べてましたね。

そして…
新米買ったんです。それがめちゃくちゃ美味しくて。

元町の水曜市で売られてた、兵庫県のteamsのお米 新米はぜひ買お、と思いながら探し
 てて

 「本日精米したて」
 「1kg ¥400」

 の文字に魅かれて即買い。
 一応、少説明を聞いたら
 ・コシヒカリだけどなんか色々あって
 名乗れない
 ・できるだけ 農薬を使わないように
 育ててたので、田んぼには生き物が
 いっぱい
 っていう。

 ぽんすけさんはかなり胡散臭がって
 1kgだけでいい!って後ろから
 言うんですが、声を大で
 「2kgください!」って。

 根拠はないけど良さそう。って思った
 だけなんですけど。



うちの普段食べてるお米は最低ランクの無洗米なんですよ。
ぽんすけさんが「水がもったいないっ!」って言うので。
ただ、農薬は気になるので特別栽培米にだけはしてます。

実家は米にはお金に糸目をつけない感じだったから、うちの買ってるお米の価格(あ、上のお米の1キロ¥400より少し安いです)を言ったらいつも仰天しますねえ。
「毎日食べるモンやから、1kg千円ぐらいは出せよ!」
とか言われるけど、無理ですよ…

元町の水曜市で売られてた、兵庫県のteamsのお米 
表のラベル。

元町の水曜市で売られてた、兵庫県のteamsのお米 
詳細のラベル。

豊岡の「(株)Teams」さんの作ってるお店のようで、サイトも検索したら出てきました。
コチラ です)
設立/平成21年6月17日
業務内容/農産物生産・販売・加工・特殊肥料販売その他
役員/2名
 となってます。ひょっとして、栽培のプロの方では無いのかもしれないけど、お米の味は確かでした。

買ってから、夕食にお弁当にって炊いてたら、私がお昼に1合食べちゃったり、ぽんすけさんがバカバカ食べちゃったり(1kgしか買うな、って言ったくせに~)で、1週間少しでなくなっちゃいました。

11月の水曜市にまた出店されるようなので、米は出るのかわからないけど、掘り出し物探しも兼ねて見に行ってみようかなあ。
この間、ネットで食材を買うついでに八丁味噌を買ったんです。
赤だしが好きなんですけど最近食べてないなーと、ふと思って。

買ってすぐに、豚汁を作って食べたんですが
もっと八丁味噌の主役!という料理を作りたいなあと思って、牛すじの煮込みを作ることにしました。

って言っても作ったことも食べたことも無かったんですけど…
困ってツイッターで呟いたら、インコつながりの赤味噌に詳しい方から色々教えて頂けて、無事本場っぽい赤味噌の煮込み(その方は『土手煮』っておっしゃってたなあ)が作れました!noharmさんどうもありがとうございました。



すじ肉の赤味噌煮込み

昨日の夕食用に作ったんですが、余ったのは煮詰めて私の今日の昼食♪

味が昨日とはかなり変化してびっくりしました。
昨日は和食だったんですが、今日は洋食っぽい味になってたんです。
本当にビーフシチューみたいな。

色は濃いんですが、噂どおり全然辛くないんです。
こんななのに、味自体は薄めで味噌の塩よりもかすかに甘さのが勝ってます。

すじ肉の赤味噌煮込み

作り方は…

昨日、起きてからまず牛すじ肉の下茹でを。(2回茹でこぼしました。)
大根とこんにゃくもしっかり下茹で。
その後人参とごぼうも加え、だし汁と酒、砂糖とみりんと醤油少々と八丁味噌でクツクツ煮ました。
だし汁は昆布と自家製粉末ダシ(干ししいたけ・削り節・かつお・いりこ)です。
味がよく染みるようにPM3時頃に一度火を止めて完全に冷まし、夜にまた火を入れました。

そうそう。冷ました時に半熟卵も入れておいて、再加熱した時に取り出しておいたんです。
これがまた…めちゃくちゃ美味しくて…!


昨夜も今日のお昼も、とにかくごはんが進んで困りました!
また作ろう。
そしてつゆを多めに作って冷凍しておいて、トンカツにかけて味噌カツを作ってみたいです。
昨日、三宮に行くぽんすけさんに生のいくらを買ってきてもらっていくらの醤油漬けを仕込みました。

先週、三宮ミントの地下にオープンしたばかりのKOHYOに行った時、生いくらが安く、たくさん販売されていたのを見かけたんです。
その時は他に買い物が山ほどあったので買わずに帰ってきたんです。
(天ぷら用に鮭の白子を買いました。結構どっさり入って¥260程度でしたよ!タラ白子より少々クセはありますが、すごくおいしいんですよ)

生すじこ 洗い終えたところ 
タラコみたいな、薄皮とか血管に包まれた状態をパック詰めされて売られてました。
塩を入れたぬるま湯を何度も何度も取り替えながらほぐして綺麗に洗ったところです。

最後にザルでさっと水気を切って、漬けダレに1日漬けます。
日本酒と醤油とか、醤油オンリーでもいいそうなのですが、煮切りみりんと鎌田のだししょうゆ少しと濃口しょうゆにしました。

自家製いくら作り 
ちょっと漬けタレが多かったかな?

実は、いくらの醤油漬けを作ったのは初めてです。
いかにも手馴れてる風に思われました?
卵を潰さないか、おっかなびっくり四苦八苦。いったい何度洗うものなのか??とビクビクしながら作りました。
何回洗っても洗っても、白い皮のようなものが無くならなかったので適当に切り上げましたが、後で調べてみるとその辺は適当でもOKみたいです。
膜と血管さえ、綺麗に取れてれば。

案外、卵って潰れにくかったです。
台所が臭くなったけど、結構楽しかったですね。

親、料理大得意の父方の祖母(南国出身)も、周りにも作った事があるという人は聞いたことがありません。
このへん(神戸)は鮭が遡上しませんからねえ…
スーパーで生のいくらが売られてるのなんて、全く見たことも無かったです。

近年になって、KOHYOでこの時期によく見かけるので一度作ろう!って思ってました。

さて、今日の昼食は…いくら丼!!

土鍋で炊きたてご飯 
気合入れて、土鍋で1合のご飯を炊きました!

昼食はいくら丼 
いくらが…大粒!!
皮が硬くならないか、臭くならないかと心配だったんですが絶品でした。
むちゃくちゃ美味しかったです!

漬け汁の醤油が濃い目だったものの、添加物っぽい味が無いんです。
私は天然イクラと人工イクラの区別ですらよく分からなかったんですが、間違いない「本物」を基準にして考えると「あー!あれか!ニセモノは!」って、やっと分かりました。

たまにちょっとおかしなイクラありませんか?
何故か粒の中からカツオっぽいような昆布っぽいような、ホンダシみたいな味がしたり、油?みたいなネトっとする物を感じたり。
あれが人工だったんですねえ~(でも美味しいからいいんですが)


いくらと言えば、思い出す…

まだ新婚の頃だったかな?新婚旅行ではないんですけど、夏に北海道旅行に行ったんです。
そしたら函館のホテルの朝食のバイキングで、普通ーにいくらの醤油漬けの大鉢が並んでいたんですよ!

「キャーー!いくら取り放題だわっっ!」

って。喜んで取り皿に取ろうとしたんですが、そばに付いてるスプーンが、なんなのコレ?ベビースプーンなの?っていうぐらい、ちっちゃいちっちゃいスプーンで…
そのスプーンを見なかったことにして近くからカレースプーンを取ってきて誰も周りに居ないことをいいことに、ご飯にてんこもりぶっかけたんですよ…

…で、その超豪華ないくら丼を持って席に戻ろうとしたら、他のお客さんに「あっいくらが…」「え?いくらどこにあるの?」「いくらも取り放題なの?」って熱い視線を浴びまくり、すぐにいくらコーナーに長蛇の列が…
一度できた列は私達が帰るまで、消える事はありませんでした。
私のいくら丼を見た人は、あいつはベビースプーンにいったい何杯取ったんだろう??って思ったでしょうねえ…(汗汗汗)

小さい頃、食べ物に関して意地汚いことをすると親にめちゃめちゃ怒られたので、普段はそんなこと、絶対にしないのに
あの大粒のいくらの山を見たら理性が吹っ飛びましたね…


あと、大学時代に近所の人から塩漬けの筋子をもらった話も思い出して。
こちらも全然、粒をほぐしてない、生のタラコみたいな状態のものを貰ったんですが、それは塩漬けにされてたんですよ。
それをどうやって食べればいいのか全然わからなくて。親も「かずのこみたいに塩抜きすんの??」とか言って。

…で、途方に暮れてたところ、友達が佐渡島出身だから詳しいんでは!?とひらめいて電話して
「塩に漬け込まれた筋子ってどうやって食べられるようにしたらいいの?
水に漬けて塩を抜いて醤油で漬け直すとかするの?」
って聞いたら笑って、「それはそのまま食べるものだ」って。

アツアツご飯に、確かに合うものでしたが、なにせ塩辛すぎて一度にたくさんは食べられなかったです。
だけど結構、濃厚でおいしかったなあ…


前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
菫
わたし :30代主婦


ぽんすけお
ぽんすけ :50代夫


ぴよぞう ぴよぞう :トリなのに自分を人間だと
      思っている抹茶色のインコ
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)まっちゃインコの隠れ家 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]