忍者ブログ
| Admin | Res |
結婚9年 おとぼけ主婦です。   家族の日常
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事、こないだからゴーヤ3連発!

一昨日はゴーヤの肉詰めを作ったんです。
ハンバーグの具をゴーヤに詰めて焼く、といったもので、美味しかったのは美味しかったんですが別々に食べる方がもっと美味しかったっていう…
だから写真には残しませんでした…

昨日はゴーヤチャンプルーーー
副菜も「ゴーヤのゴマ酢味噌あえ タコ入り」
アツアツご飯にはゴーヤの佃煮…

ゴーヤチャンプル 

もう、うちの食卓はゴーヤづくし。
冷蔵庫にはとれたてゴーヤが1本。
庭には今日明日には収穫しないと熟れてしまうゴーヤが2本…

ゴーヤチャンプル 
うちのゴーヤチャンプルはその時の気分で材料も味付けもちょっと違います。
でもまあ、出来上がったら同じような味に仕上がるんですが…

昨日の具はゴーヤ、豚肩ロース、人参、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、水気をよく切った絹ごし豆腐にしました。溶き卵は2コ。
味付けは塩コショウと酒に溶いたウェイパーほんの少量、最後ににんにく醤油をジュッ!っと。
盛り付けてから削り節をこんもり乗せて。
私はゴーヤチャンプル大好きなので月4でも5でも構わないんですが、さすがにぽんすけさんが「飽きて見るのもやだーー」ってなりそうなのが残念なところですね。

さて、在庫ゴーやどうしよう。連日ゴーヤ続き過ぎだしなあ。
佃煮にしてぽんすけさんの職場の人にもらってもらうかあ…
PR
また、新たに大きなゴーヤがとれたので、今度は酢味噌和えを作ってみました。

園芸のテキストにしてる、上岡 誉富さんの「プランター菜園コツのコツ」という本のゴーヤの育て方のところで「鹿児島に旅行に行った時に出されたゴーヤの酢味噌和えがとても美味しかったので、うちでも作る」みたいな話がちらっと書いてあってとても美味しそう!と思って。

作り方は
「砂糖と酢と出汁入り味噌とすりゴマを、自分の好きな味で作って、サッと茹でて水気を切って冷やしておいた薄切りゴーヤを食べる直前にあえる」
っていうもので、分量については何も書いてなかったけどイメージで作ってみました。

ゴーヤの酢味噌あえ 

じゃん!! 暗かったのでちょっと色が悪いですが緑が鮮やかで見た目はなかなか。
三温糖 酢 前作った出汁粉末 味噌 すりゴマ で作りました。

肝心なお味の方は?
本で読んだゴーヤの酢味噌和えがおいしそう!とか言いながら実は私は酢味噌ちょっと苦手…
嫌いというほどではないんですが、ほたるいかとかは絶対からし酢味噌などは使わずに生姜醤油にしています。
そういえば、「わけぎのぬた」だけは大嫌いで苦労してなんとか飲み込める…という。苦手レベル高です。

だからゴーヤの酢味噌あえもほんの少しでじゅうぶん。
ですが確かにゴーヤの苦味をゴマ入り酢味噌が和らげていてとても食べやすかったです。
ゴーヤを薄くスライスした事でも苦味がだいぶ抜けてるし、さっと茹でることでシャキシャキ感は残っていました。

ぽんすけさんはどうかなあと思ったら…
酢味噌大好きだそうで、「めちゃくちゃいけるぞこれ!!美味い!」って喜んで食べてくれました。
ゴーヤの佃煮 収穫したゴーヤで
 佃煮作りました。

 3本550g強ぐらい

 調味料は
 三温糖 150g
 醤油 80cc
 酢 60cc
 にしました。

 5年ぐらい前にも
 作った事はある
 けどその時は酢
 が多かったかな?
 

ゴーヤの佃煮 
さっと湯でたゴーヤを
調味料で煮て
汁気がなくなれば
前回の記事の出汁
粉末とすりごまを
入れて混ぜて完成
(写真のは半分を
取り分けて撮影)

今回のはすごく甘い
出来上がりです。
自分好みの味付けに
するには難しい…

5年ほど前に佃煮を作った時の話なんですが。
職場でお弁当(前夜のゴーヤチャンプルーの残り)を食べていたら、突然部署も違う全然知らない社員のおじさんが
「うちのゴーヤの佃煮、今度たべさしたるわ!!」
って話しかけてきたんです。

『食べさしたるわ!!』ってあなたダレ!!

ってちょっとびっくりしたんですが、それよりゴーヤの佃煮なるものがあるということを初めて知って「わあーーゴーヤって佃煮にできるんですか!」とか返事したら、次の日に持って来られたんです。ビンごと。
味見させて下さったのはゴーヤ一切れだったんですけどね。
(どんだけ自慢のゴーヤの佃煮…)

で、それが一見、まっくろけっけで「?」と思うようなものだったんですけど、お弁当の白ご飯に乗せて食べたら目が覚めそうなほど美味しかったんです。
黒いのに、塩辛さは全くありませんでしたし、味も濃くはありませんでした。
それで「これはどうやって作ってらっしゃるんですか?」って尋ねたら…です。

「し ら ん が な !!ワシが作ったんちゃうし」

ってー。(苦笑)
それですぐにゴーヤを1本買ってきて、ネットのレシピを頼りに作ってみたんですが酢が強かったと。

5年ぶりに作った、今回のはあの時の社員さんちのゴーヤにかなり近かったような気がします。
でも何かが違うんですよね…本当に美味しかったなあ。
まだまだゴーヤは収穫できそうなので、今度は砂糖を減らして作ってみたいと思います。
ミル付きミキサー 
 毎日、暑くて暑くて…
 だしを取るのに火を使う
 のも辛いので、手抜き
 だしを作りました。

 材料をミルで挽くんです。
 昆布だけは固すぎるので
 やったことはありません。

 フルタイムで働いている
 時は休日に作っておいて
 使っています。
 味はやっぱりきちんと
 だし取りをした方がいい
 けど、これはこのまま食
 べられるのでカルシウム
 補給できます。


材料
材料 あるもの、好きなもので。
今回は 花かつお、削り節、干ししいたけ、写真には映ってないけど頭とはらわたを取った煮干 にしました。

簡単だしタッパーに入れて、冷凍庫保存にします。
使う時は沸騰させたお湯にティースプーン1杯ぐらい。
お碗2人分で。

粉はお味噌汁なら違和感が無いのでそのまま飲んでしまいます。
すまし汁とかならお茶パックを使うといいかも?

粉をそのままお好み焼きなどにも使えますが、ミルで挽いてもザラザラ感はあるかなあ。

そういえば普通にだしを取る時、かつおとか削り節は沸騰したお湯で出すけど、煮干や干し椎茸は水からですねえ。
本当は分けて粉にした方がいいのかも知れないけどまあいいや(汗)

ちなみに以前、水から粉を入れてそのまま沸かしてみたことがあるんですけど、あまり美味しくありませんでした。
だから沸騰したお湯に粉を入れるようにしています。
結婚7年ぐらい? なんですが大きなフライパンのテフロンがまた剥がれて…
今使ってるのは3代目ぐらいかなあ?
少し高めのものを買っても、どうしても剥がれますよね…

リバーライト 極 26

次も当たり前のようにテフロンのフライパンを買う気でいたんです。

…が、あと40年ぐらい料理をするとして、2年少しで買い換え続けたとして…
と考えたら、お金もすごいし、ゴミもすごい出すことになっちゃうんだなあ…
と思いなおして「鉄」にしました。
元々貧血気味でたまにフラフラするから、鉄分補給にもとてもいいですしね。

鉄のフライパンは結婚した頃によく使っていたんですけど、チャーハンのご飯とか焼きそばの麺がどうしてもくっ付くし、その片付けも力が要るし、洗ったら火にかけないといけないしそもそもすごい重いし。
テフロンを使い始めたら「鉄なんて金輪際使うかっ!!」って思ったんですが。

…で、どこのメーカーのにしようか本当に悩んだんですが、一生使うつもりなので少々高めの「リバーライト 極」というのの26cmのに決めました!
表面が窒化されている(窒化鉄)ので、サビにくく、使用後に油を塗ったりしなくてもいいのだそう。

まだ使ってないんですが、最初の内は野菜炒めとかしながらなじんでいこう(←自分が)と思います!

楽天のリバーライト極26cmのフライパンリスト作りました。(安い順)興味を持たれた方は見てみて下さいね。
長年使ってたホットプレートのテフロンがボロボロになっちゃって、いくらなんでも…なほどの状態でも使い続けてたんですがとうとう買い換えました。

新しく買ったタイガーのホットプレート(CQA-S110)はたこ焼きプレートが付いてるんです!

たこやき焼き中~

つい先日の週末。もう三度目のたこ焼き。

一度目はぽんすけさんと作ったのですが、生地がドロドロ過ぎたみたいでうまく焼けませんでした。
二度目、友達とお子さん(5才)に遊びに来てもらった時にたこ焼きをしたんですが(自分でうまく焼けないのにかよ…って?)、その友達がプロだった!!

少し前の県民ショーで、偶然に見たのが大阪府だったんです。
大阪の子は幼稚園児でもうまくたこ焼きを焼けるんです
みたいな放送。
大阪の方は一家に一台、必ずたこ焼き器があるイメージはあったんですが、幼稚園児が焼けるというのは知らなかったのでちょっと驚いたんです。

…で、友達は大阪出身。(やっぱり実家にも嫁ぎ先にもたこ焼き器をお持ち。しかもガスで焼くような本格的っぽいの)
めちゃくちゃ簡単にきれいに焼いてくれたんです!
しかもお子さんにそのワザを伝授し始め…なんと!すぐに生地をおたまで流し込んで引っくり返せるようになってるし…
DNAすげーー!!
さすがですねえ…

たこやき焼き中~

私はそんな大阪の隣の県出身です。

うちも小学生の時に親がたこ焼き器というかたこ焼き型フライパンみたいなのを買ってきたんです。
最初はどうしても半円形にしか焼けなくて、母親が「こんなもの!丸くなるワケない!」とか言い出し、「そーそー。タコ焼きのおっちゃんは2つをくっ付けてたのを見た」って言いながら半円形のをふたつくっつけて焼いたんです。
「丸」でなく、ちと崩れた「繭」の形のたこ焼き…

そのたこ焼きフライパンの登場回数は2~3回で封印?されてしまったとさ。

今も実家にそのフライパンがある…かなあ…捨てられたかなあ…

楽天内 タイガーCQA-S110のリストです。(安い順)
興味を持たれた方は見てみて下さいね。
昔ながらの中華そば
 昔ながらの中華そば
 
 鶏ガラ醤油味

 ぽんすけさんの。
 煮豚・煮卵・
 ほうれん草・きゃべつ
 ねぎ入り。

 









昔ながらのみそラーメン昔ながらの
 みそラーメン

 
私のはみそ味で。

煮豚は肩ロース。
バラとかももでも作り
ましたが、肩ロースが
一番好き。
脂と赤身のバランス
がとてもいいです。

家のへんとか兵庫や
神戸のスーパーでは
なかなか豚のブロック
肉を見ません。
KOHYOにはバラとか
ももならありますが。

でも最近、長田の大丸に肩ロースを置いてる事を発見したんです!
(って超ローカルな話題だ…)

うちの煮豚はまず全面フライパンで焼いて、水と香味野菜(ねぎ・にんにく・生姜)と酒で一時間弱茹でて(最初は強火でアクを出し、その後は弱火)からビニールに入れた漬け汁に入れて、ビニールごと炊飯器の「保温」で半日ほど。
あっ!炊飯器には沸騰したお湯を入れますよ。
漬け汁は下茹での汁と砂糖とみりんと醤油と五香粉で適当に作ってます。

このやり方、柔らかくできるし味もしっかり付くしで気に入ってます。
餃子作成中~
 この間、チューボーですよか何かで
 手作り餃子の番組があったんです。

 それを見ていたぽんすけさんが
 「ぎょうざー!ぎょうざー!」
 って騒ぎ出しちゃって…
 餃子を作る羽目になりました。

 餃子… 
 いつも、作れ作れと言われて
 のらりくらりとしてたら、
 ぽんすけさんが痺れを切らし
 王将で買ってきてしまいます。

 もちろん王将のも美味しいですが
 少しにおいが気になるんですよ…
 それで出来るだけ手作りせねば
 とは思ってます。



餃子の皮作成中~皮も作りました。

いつもながら粉の分量、
超適当ーー
強力粉と薄力粉に
塩を入れた熱湯を注いで
スプーンでしばらく混ぜて
から手でこねて。
粉は強力粉をかなり多め
にしてみました。

途中で硬いと思ったので
少しずつ、何度か湯を
足しました。



餃子作成中~



 皮がくっ付かないように
 1枚1枚クッキング
 シートを挟んで。

 今回はものすごく薄く
 伸ばして大判にして
 みました。







餃子作成中~
皮、ふにゃふにゃ!

包むのに苦労…

市販のなら硬いので
包みやすいですが。

とにかく空気が入ら
ないようにと、
隙間が無いようにと
破らないように
気を付けて
見栄えはどうでも。



餃子ができた!
 油でこんがり焼いて
 できあがり!

 あっ
 具は豚と白菜と
 にんにくの芽です。
 味付けは塩胡椒と
 醤油と生姜など…
 (酒も入れたっけ?)
 こちらも適当です。

 綺麗な出来じゃないん
 ですが
 それが味は絶品!!

 ついつい食べ過ぎて
 しまいましたと… 
前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
菫
わたし :30代主婦


ぽんすけお
ぽんすけ :50代夫


ぴよぞう ぴよぞう :トリなのに自分を人間だと
      思っている抹茶色のインコ
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)まっちゃインコの隠れ家 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]