結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
昔ながらの中華そば
鶏ガラ醤油味
ぽんすけさんの。
煮豚・煮卵・
ほうれん草・きゃべつ
ねぎ入り。
みそラーメン
私のはみそ味で。
煮豚は肩ロース。
バラとかももでも作り
ましたが、肩ロースが
一番好き。
脂と赤身のバランス
がとてもいいです。
家のへんとか兵庫や
神戸のスーパーでは
なかなか豚のブロック
肉を見ません。
KOHYOにはバラとか
ももならありますが。
でも最近、長田の大丸に肩ロースを置いてる事を発見したんです!
(って超ローカルな話題だ…)
うちの煮豚はまず全面フライパンで焼いて、水と香味野菜(ねぎ・にんにく・生姜)と酒で一時間弱茹でて(最初は強火でアクを出し、その後は弱火)からビニールに入れた漬け汁に入れて、ビニールごと炊飯器の「保温」で半日ほど。
あっ!炊飯器には沸騰したお湯を入れますよ。
漬け汁は下茹での汁と砂糖とみりんと醤油と五香粉で適当に作ってます。
このやり方、柔らかくできるし味もしっかり付くしで気に入ってます。
PR
コメントする