結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
kiss-fm を聞いてたら、 谷山香さんが
「妙法寺駅前においしいいちご大福のお店があってお勧め」
と話されてました。
それを聞いていても立って
もいられなくなって、買いに
出かけたんです。
神戸市営地下鉄妙法寺駅
リファーレまで。
そうしたら、豆腐屋さんの
「亜蔵」さんもあってびっくり
しました!
岩岡の辺りと(今は無い?)
伊川谷辺りに当時、お店が
あって、一度伊川谷に職場の
方に豆腐料理を食べに連れ
て行ってもらったことが。
それが10年前の話ですが、その豆腐料理がすごくおいしかったんですよね…
思わず「吾作絹とうふ」というのを2つ買いました。

谷山さんお勧めの「二見堂本舗」では
いちご大福2つと黒豆大福2つを
買いました!
結構、種類が多くて
うぐいす餅とか生和菓子とかもとても
おいしそうで迷いました。
須磨二見堂本舗
前はよく地下鉄を利用
していたのに妙法寺で
下車した事は一度も
なくて知りませんでした…
上が黒豆の大福
下がいちご大福
結構大ぶり。
皮がとても柔らかく、あんも美味…!
神戸で、おいしいいちご大福の
お店を探してちょこちょこ買うん
ですけど、なかなか見つから
なかったんです。
ここのはまた買いに来ます。
前は明石市の鳥羽という所の辺りの
「村雨」という和菓子屋さんのが
好きで、よく買ってました。
2年ぐらい前に突然、無くなってしまっ
たんです。
そこのと餅の皮が少し似ています。
小豆は村雨のが味と密度が濃い
感じで美味しかったなあ…
「妙法寺駅前においしいいちご大福のお店があってお勧め」
と話されてました。
もいられなくなって、買いに
出かけたんです。
神戸市営地下鉄妙法寺駅
リファーレまで。
そうしたら、豆腐屋さんの
「亜蔵」さんもあってびっくり
しました!
岩岡の辺りと(今は無い?)
伊川谷辺りに当時、お店が
あって、一度伊川谷に職場の
方に豆腐料理を食べに連れ
て行ってもらったことが。
それが10年前の話ですが、その豆腐料理がすごくおいしかったんですよね…
思わず「吾作絹とうふ」というのを2つ買いました。
谷山さんお勧めの「二見堂本舗」では
いちご大福2つと黒豆大福2つを
買いました!
結構、種類が多くて
うぐいす餅とか生和菓子とかもとても
おいしそうで迷いました。
前はよく地下鉄を利用
していたのに妙法寺で
下車した事は一度も
なくて知りませんでした…
下がいちご大福
結構大ぶり。
皮がとても柔らかく、あんも美味…!
神戸で、おいしいいちご大福の
お店を探してちょこちょこ買うん
ですけど、なかなか見つから
なかったんです。
ここのはまた買いに来ます。
前は明石市の鳥羽という所の辺りの
「村雨」という和菓子屋さんのが
好きで、よく買ってました。
2年ぐらい前に突然、無くなってしまっ
たんです。
そこのと餅の皮が少し似ています。
小豆は村雨のが味と密度が濃い
感じで美味しかったなあ…
PR
コメントする