結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
バレンタインとは関係ないんですが先日、突然チョコレートアイスが食べたくなったんです。
でも、好きだったハーゲンのチョコレート味は廃盤だし、ゴディバのベルジアンダークチョコレートは5年ぐらい前の大きなカップのが好きだったし…
で、「私の好きなのは売られてない」というようなことをツイッターで嘆いてたら返信下さる方が現れて
そのやり取りで「そうだ!作ればいいんだい!」と閃いて、作りました!

チョコレートは神戸そごうのバレンタインフェアで発見した、ドゥバイヨルのビター味の板チョコ。
何種類かあって迷ったんですが、「タブレット03 コスタリカ/ニューギニア」というのにしました。一番苦そうだったから。
材料
牛乳100ml
生クリーム200ml
砂糖大さじ1.7位
板チョコ80g
卵2コ
コアントロー少々
で作りました。
写真は温めた牛乳
に砂糖とチョコを
溶かした所です。
冷めてから卵黄を
入れて混ぜました。
2つのボールに
それぞれ
生クリーム
卵白
を泡立てて、
上の写真のに入れて
泡を潰さないように
混ぜて生地?
出来上がり

鍋のまま
冷凍庫に入れ
時々
スプーンで
混ぜました。
途中で小さな
陶器カップに
小分け
しました。
←ちょっと
別の生き物が
映りこんでる
ような…?
口当たりとか風味はすごく良かったです。
家でこんなのが作れるんだと感動しましたよ!
実は小学校3年ぐらいの頃、氷に塩を振って氷点下になるみたいな実験で、家でチョコレートアイスクリームを作ったことがあります。
その時はうまくできなくて、キャンディーみたいになったから家庭で作るアイスってこんなのしかできないと思っていたんですよね…
この歳でこんな発見があるなんて。
なんだかすごく新鮮な気持ちになりました!
でも、好きだったハーゲンのチョコレート味は廃盤だし、ゴディバのベルジアンダークチョコレートは5年ぐらい前の大きなカップのが好きだったし…
で、「私の好きなのは売られてない」というようなことをツイッターで嘆いてたら返信下さる方が現れて
そのやり取りで「そうだ!作ればいいんだい!」と閃いて、作りました!
チョコレートは神戸そごうのバレンタインフェアで発見した、ドゥバイヨルのビター味の板チョコ。
何種類かあって迷ったんですが、「タブレット03 コスタリカ/ニューギニア」というのにしました。一番苦そうだったから。
牛乳100ml
生クリーム200ml
砂糖大さじ1.7位
板チョコ80g
卵2コ
コアントロー少々
で作りました。
写真は温めた牛乳
に砂糖とチョコを
溶かした所です。
冷めてから卵黄を
入れて混ぜました。
2つのボールに
それぞれ
生クリーム
卵白
を泡立てて、
上の写真のに入れて
泡を潰さないように
混ぜて生地?
出来上がり
鍋のまま
冷凍庫に入れ
時々
スプーンで
混ぜました。
途中で小さな
陶器カップに
小分け
しました。
←ちょっと
別の生き物が
映りこんでる
ような…?
口当たりとか風味はすごく良かったです。
家でこんなのが作れるんだと感動しましたよ!
実は小学校3年ぐらいの頃、氷に塩を振って氷点下になるみたいな実験で、家でチョコレートアイスクリームを作ったことがあります。
その時はうまくできなくて、キャンディーみたいになったから家庭で作るアイスってこんなのしかできないと思っていたんですよね…
この歳でこんな発見があるなんて。
なんだかすごく新鮮な気持ちになりました!
PR
コメントする