結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
コレクション売却のお金の残りで、先日またぽんすけさんとフレンチのランチへ。
10月はオルフェへ行ったんですが、今回は「パトゥ」にしました。
元町駅を北上し、中山手通りの筋にある、神戸の有名なフレンチで、一度は行ってみたかったお店なんです。
もう一店、候補があって
神戸のホテルのラ・スイートの中の「ル・クール神戸」というレストランのグレースランチ。
このお店で和定食とル・クールブレックファストというのを食べたことがあって、どちらもものすごく美味しかったからランチも食べてみたかったんですが、今回は行ったことのないパトゥの方にしました。
パトゥのランチ
たしか2種類で
スープ付き・肉か魚か選ぶのか、肉と魚両方付いたのか、選べるようになってました。両方デザート付き。
それかアラカルト。
ぽんすけさんも私も、スープ付きの肉のにしました。
「アミューズ 前菜(肉か魚か) スープ メイン(肉か魚か) デザート(4種だったかな?からひとつ) コーヒーか紅茶」
というランチコース。
オルフェは訳分からない用語のオンパレードでしたが、今回は分かりやすいメニューでしたよ。
・アミューズ 牡蠣のオーブン焼き
プリプリ牡蠣に、赤いのはトマトソースで緑のがバジルソース。
家でも頑張れば作れるかも…!魚焼きグリルで作れないかなあ…挑戦してみます。
・前菜 肉 (猪のテリーヌ)
真ん中はレバーでしょうか。フォアグラかも…?
このテリーヌ、猪と聞いたはずなんですが、獣臭とか全くしません。
とにかく美味しかったです!
・スープ カリフラワーのスープ
味付けのしっかりした、美味しいスープ。
お皿も温められて最後まで温かいままで飲めました。
家でこういうのを作ると、いくらミキサーしてもつぶつぶ感があるんですが、高級なお店のって本当、なめらか。
どうしたらこんなに滑らかになるんでしょうねえ…
・メイン 肉(鴨のロースト)
写真の映りが悪くてお店に本当に申し訳ない…
鴨肉の表面はこんがり。中はピンクで色もとても綺麗だったんです。
ソースも肉もあっさり。とても美味しかったです。
味付けも脂も濃くなくて、ペロっと入ってしまいました…
・デザート(私の選んだパッションフルーツのパルフェ ココナツミルクソース添え)
パッションフルーツ大好きなので、酸味がたまらなかったです!
また、泡だった甘いココナツミルクソースとよく合うんですよね…
夢に出そうなほど、美味しい!ヒット~~!と心の中で激しく叫びました。
・デザート(ぽんすけさんの選んだクレームカラメル=プリン)
確か、お店の方が「パトゥ風にしたプリンです」っておっしゃってたような気がします。
私はプリンは全くダメなんですが、なんか美味しそうでした。
あと、ランチにはパンも付いていて、パトゥで作られた丸いパンと、芦屋?のパン屋さんのフランスパン。
パトゥの焼き立ての丸いパンが美味しかったです。
もちろんコーヒーも美味しかったなあ…
オルフェのランチの時もなんですけど、今回も「いかにもフレンチな、コテコテソース」のお料理は出ませんでした。
こちらも素材の生きた味付けだと感じました。(って、私たちなんぞが語っていいのかと思いながら…)
今年は夢のようなフレンチのランチを2回も…
後で絶対、「2011年はいい年だったなあーー!」ってぽんすけさんと語り合ってそう。
また、結婚10周年とかで美味しいものを食べに行きたいなあ…!
10月はオルフェへ行ったんですが、今回は「パトゥ」にしました。
元町駅を北上し、中山手通りの筋にある、神戸の有名なフレンチで、一度は行ってみたかったお店なんです。
もう一店、候補があって
神戸のホテルのラ・スイートの中の「ル・クール神戸」というレストランのグレースランチ。
このお店で和定食とル・クールブレックファストというのを食べたことがあって、どちらもものすごく美味しかったからランチも食べてみたかったんですが、今回は行ったことのないパトゥの方にしました。
パトゥのランチ
たしか2種類で
スープ付き・肉か魚か選ぶのか、肉と魚両方付いたのか、選べるようになってました。両方デザート付き。
それかアラカルト。
ぽんすけさんも私も、スープ付きの肉のにしました。
「アミューズ 前菜(肉か魚か) スープ メイン(肉か魚か) デザート(4種だったかな?からひとつ) コーヒーか紅茶」
というランチコース。
オルフェは訳分からない用語のオンパレードでしたが、今回は分かりやすいメニューでしたよ。
・アミューズ 牡蠣のオーブン焼き
プリプリ牡蠣に、赤いのはトマトソースで緑のがバジルソース。
家でも頑張れば作れるかも…!魚焼きグリルで作れないかなあ…挑戦してみます。
・前菜 肉 (猪のテリーヌ)
真ん中はレバーでしょうか。フォアグラかも…?
このテリーヌ、猪と聞いたはずなんですが、獣臭とか全くしません。
とにかく美味しかったです!
・スープ カリフラワーのスープ
味付けのしっかりした、美味しいスープ。
お皿も温められて最後まで温かいままで飲めました。
家でこういうのを作ると、いくらミキサーしてもつぶつぶ感があるんですが、高級なお店のって本当、なめらか。
どうしたらこんなに滑らかになるんでしょうねえ…
・メイン 肉(鴨のロースト)
写真の映りが悪くてお店に本当に申し訳ない…
鴨肉の表面はこんがり。中はピンクで色もとても綺麗だったんです。
ソースも肉もあっさり。とても美味しかったです。
味付けも脂も濃くなくて、ペロっと入ってしまいました…
・デザート(私の選んだパッションフルーツのパルフェ ココナツミルクソース添え)
パッションフルーツ大好きなので、酸味がたまらなかったです!
また、泡だった甘いココナツミルクソースとよく合うんですよね…
夢に出そうなほど、美味しい!ヒット~~!と心の中で激しく叫びました。
・デザート(ぽんすけさんの選んだクレームカラメル=プリン)
確か、お店の方が「パトゥ風にしたプリンです」っておっしゃってたような気がします。
私はプリンは全くダメなんですが、なんか美味しそうでした。
あと、ランチにはパンも付いていて、パトゥで作られた丸いパンと、芦屋?のパン屋さんのフランスパン。
パトゥの焼き立ての丸いパンが美味しかったです。
もちろんコーヒーも美味しかったなあ…
オルフェのランチの時もなんですけど、今回も「いかにもフレンチな、コテコテソース」のお料理は出ませんでした。
こちらも素材の生きた味付けだと感じました。(って、私たちなんぞが語っていいのかと思いながら…)
今年は夢のようなフレンチのランチを2回も…
後で絶対、「2011年はいい年だったなあーー!」ってぽんすけさんと語り合ってそう。
また、結婚10周年とかで美味しいものを食べに行きたいなあ…!
PR
コメントする