結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
今年はイマイチクリスマスになっちゃった。(いきなり)
作ったというか、作ろうとしたメニューは
・ミートローフ
・サラダ(レタス・きゅうり・ミニトマト)
・ほうれん草とえりんぎのソテー バター醤油味
・オニオンスープ
です。
サイドには一切、手をかけずにメインで勝負みたいなメニューにしたんですけど…
崩れた!!
だけじゃなく。
最初
200℃ 30分で
焼いたんです。
…が、レアレア
な仕上がりで。
それで200℃
30分追加して
焼き時間2倍に
したのに、
卵が半熟…??
ちゃんと中まで火が通ってるのかと思うと恐ろしくて…!
でも肉にはしっかり火は通っていたんですけど。
「オーブン予熱したか??」
って?
もちろんしてますっっっ
オーブン不調なんでしょうか。。。
…で、焼けたミートローフはローストビーフみたいにそのまま置いて落ち着かせてから切らないと、旨味の肉汁が流出する って言いますよね。
他のサイドメニューはテーブルに並べてしまってるし、夜遅くなって腹ぺこぺこなので、すぐに切ったんです。
案の定、透明な汁がどっ!と流れるわ、アチアチだから切りにくくて崩れるわ…
ソースはカルディの、「牛肉のための濃厚赤ワインソース」を使いました。
このソース、確かに濃厚で、甘くて深みがあってなかなか美味しかったです。
失敗ミートローフもソースにかなり助けられてんのか、不味くは無かったです。
ジューシーさがあればなあーーー
ミートローフの残りは、冷めてから切って冷凍しました。
やっぱり冷めてから切るとめっちゃ綺麗に切れましたよ…
食事と片づけが終わって、冷蔵庫を開けたら、です。
目の前にサラダのお皿が!!!
食卓に並べ忘れたんです。
その前に、えりんぎとほうれん草のソテーは仕上げの醤油を忘れてて、味付けはバターだけだし(塩コショウもせず)
なんか色々とグダグダ(汗)
元旦はお客さんが来るので抜かりなく!と思ってます。
作ったというか、作ろうとしたメニューは
・ミートローフ
・サラダ(レタス・きゅうり・ミニトマト)
・ほうれん草とえりんぎのソテー バター醤油味
・オニオンスープ
です。
サイドには一切、手をかけずにメインで勝負みたいなメニューにしたんですけど…
だけじゃなく。
最初
200℃ 30分で
焼いたんです。
…が、レアレア
な仕上がりで。
それで200℃
30分追加して
焼き時間2倍に
したのに、
卵が半熟…??
ちゃんと中まで火が通ってるのかと思うと恐ろしくて…!
でも肉にはしっかり火は通っていたんですけど。
「オーブン予熱したか??」
って?
もちろんしてますっっっ
オーブン不調なんでしょうか。。。
…で、焼けたミートローフはローストビーフみたいにそのまま置いて落ち着かせてから切らないと、旨味の肉汁が流出する って言いますよね。
他のサイドメニューはテーブルに並べてしまってるし、夜遅くなって腹ぺこぺこなので、すぐに切ったんです。
案の定、透明な汁がどっ!と流れるわ、アチアチだから切りにくくて崩れるわ…
ソースはカルディの、「牛肉のための濃厚赤ワインソース」を使いました。
このソース、確かに濃厚で、甘くて深みがあってなかなか美味しかったです。
失敗ミートローフもソースにかなり助けられてんのか、不味くは無かったです。
ジューシーさがあればなあーーー
ミートローフの残りは、冷めてから切って冷凍しました。
やっぱり冷めてから切るとめっちゃ綺麗に切れましたよ…
食事と片づけが終わって、冷蔵庫を開けたら、です。
目の前にサラダのお皿が!!!
食卓に並べ忘れたんです。
その前に、えりんぎとほうれん草のソテーは仕上げの醤油を忘れてて、味付けはバターだけだし(塩コショウもせず)
なんか色々とグダグダ(汗)
元旦はお客さんが来るので抜かりなく!と思ってます。
PR
コメントする