結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
スイートポテト作りました!
プレーンとシナモン味の。
(写真はプレーンです)
ちなみに昨日作ったマフィン
ぽんすけさんが全部職場に
持って行ってしまいました。
昨日のマフィンで
手作りおやつの楽しさに火も
ついたところ
ちょうど何週間も眠っている
さつまいもがあったんです。
大きいのが2本も。
今回は裏ごし作業がすごく 大変でした…
裏ごしなんてしたのは何年ぶりかな。もうやりたくない!
材料
さつま芋 大きいの2本
バター 30g
はちみつ15ccと三温糖大さじ2
牛乳大さじ5
卵黄2つ(1/4位はつやだし用)
さつま芋はレンジでチンして柔らかくして、フォークで荒くつぶしながら
バター・糖類を混ぜて
なじんできて、冷めてきたら牛乳と卵黄も入れてマッシュ
それも混ざったら
ザルとしゃもじを使って裏ごし。(これがものすごく時間がかかって腕が疲れました!)
オーブンシートの上に
レンゲとかスプーンを使って、四苦八苦しながら船の形っぽくして乗せて
上に卵黄の残りを水で溶いたものを塗って
180℃で20分ぐらい。
焼き上がりの4分ぐらい前にももう一度卵黄を塗りました。
裏ごしにも疲れたけど、その後の成型もなかなか難しかったです。
生地がペタペタくっ付いたり中に空気が入ったりして、綺麗にならないんですよね…
水溶き卵黄を塗りながら、表面はどうにか滑らかにしました。
みんなどうやって綺麗な形にしているんでしょうね。
PR
コメントする