結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
いつだったか忘れてしまったけど…
冷え込んだ日に作ったおでん。
おでんって、ぽんすけさんがしょっちゅう
「つくってくれえぇ!今週もつくってくれえぇーー」
って言うんですけど、野菜があんまり無いし塩っけも強いし、白ごはんをバカ食いしてしまうしなあ…
健康にはちょっと…な、メニューな気がしてそう頻繁には作れません。
鍋もしかり、ですねえ。
たくさん作って、翌日は
私のお昼ご飯。
ぽんすけさんのお弁当も
おでん弁当。
そうそう、うちはおでんを
『ねぎ・生姜・醤油』に
漬けて食べてます。
ここ神戸では、からし派が
多いと思います。
うちの実家も元々はそう
だし、ぽんすけさんも。
うちの実家である日から
ねぎ生姜醤油が登場し、
その日以来こうやって
食べてます。
聞くところによると、姫路では『生姜・醤油』らしいんですよ。ネギは入れないみたい。(姫路の広畑の方に、「ハァ?生姜醤油になんでネギ!!!」って言われたので…)
でも、生姜醤油だけでは全然物足りない気がします。
ネギは絶対ほしいけどなあ…
今回は、牛すじ肉入れました。
手羽元とかロールきゃべつも美味しいですが、トロトロのすじ肉が一番好き…
おでん、案外手がかかるのに世間では手抜きメニュー的扱いなのが残念です。
すじ肉は前の日にゆでこぼしながら何時間か下茹でして、大根も米入れて茹でたりゆで卵作ったりこんにゃくに切れ目を入れて下茹でしたり練り物は熱湯をぶっかけて油抜きしたり…
ぽんすけさん「おでんやったら簡単やろ?!」とか言うんですが、ぜひとも一度、自分で作ってみてもらいたいものです。
冷え込んだ日に作ったおでん。
おでんって、ぽんすけさんがしょっちゅう
「つくってくれえぇ!今週もつくってくれえぇーー」
って言うんですけど、野菜があんまり無いし塩っけも強いし、白ごはんをバカ食いしてしまうしなあ…
健康にはちょっと…な、メニューな気がしてそう頻繁には作れません。
鍋もしかり、ですねえ。
私のお昼ご飯。
ぽんすけさんのお弁当も
おでん弁当。
そうそう、うちはおでんを
『ねぎ・生姜・醤油』に
漬けて食べてます。
ここ神戸では、からし派が
多いと思います。
うちの実家も元々はそう
だし、ぽんすけさんも。
うちの実家である日から
ねぎ生姜醤油が登場し、
その日以来こうやって
食べてます。
聞くところによると、姫路では『生姜・醤油』らしいんですよ。ネギは入れないみたい。(姫路の広畑の方に、「ハァ?生姜醤油になんでネギ!!!」って言われたので…)
でも、生姜醤油だけでは全然物足りない気がします。
ネギは絶対ほしいけどなあ…
今回は、牛すじ肉入れました。
手羽元とかロールきゃべつも美味しいですが、トロトロのすじ肉が一番好き…
おでん、案外手がかかるのに世間では手抜きメニュー的扱いなのが残念です。
すじ肉は前の日にゆでこぼしながら何時間か下茹でして、大根も米入れて茹でたりゆで卵作ったりこんにゃくに切れ目を入れて下茹でしたり練り物は熱湯をぶっかけて油抜きしたり…
ぽんすけさん「おでんやったら簡単やろ?!」とか言うんですが、ぜひとも一度、自分で作ってみてもらいたいものです。
PR
コメントする