忍者ブログ
| Admin | Res |
結婚9年 おとぼけ主婦です。   家族の日常
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間、神戸のカルディ前を通ったら10%オフセールやってたんです。
それで普段買わないものを買ったんですよ。

ワンディッシュアジア フォーセット
 ベトナムフォーセット 2人前
 「ワンディッシュアジア」という
 ブランド?のもののようです。

 アライドコーポレーションという
 会社が輸入してるのかな?
 (サイトでアンケート先着200名に
 タイのお菓子?配ってましたよ~
 もちろん私は応募済です)
 

  フォー(乾麺)
  液体スープ
  チリソース

 が、入ってました。
 スープが液体で鶏ダシがしっかり
 効いていて割と本格的。




ワンディッシュアジア フォーお昼ご飯に作ってみましたよ。

具はほぐしささみと、白菜と
玉ねぎをサッと炒めたもの。

ささみは冷凍してたものに
酒と塩を少しまぶしてラップし
1分半・裏返して1分チンして
ほぐして使いました。
野菜は軽く塩コショウ。

フォーの戻し方の説明は
「熱湯5分の後
ぬるま湯10~15分」
ってあったんですが
5分グツグツ煮てぬるま湯に
10分漬けたら柔らかめに
なってしまいました。
熱湯に漬けなきゃダメだった
のかも??
それともこれはこんな物?!



味はなかなか美味しかったです。
ただ、フォーだからすごくあっさりしているので、具がないとキツい感じかなあ。

以前、鶏ハムを作るついでに稲庭うどんでフォーを作ったことがあります。(その記事は コチラ です。)
頑張っても、ダシはやっぱり「和」から抜け出せなかったんですが、麺は稲庭うどんの方がコシがあって好きかなあ~~

ワンディッシュアジア フォーセット 
上に乗せてるのは庭から摘んできたミツバです。
シャンツァイはぽんすけさんも私も、やや苦手…

ぽんすけさんは辛い物が苦手なので、私のにはチリソースをかけて食べました。
少し酸味と、ハーブみたいな味も付いていてアクセントになって美味しかったです!

ベトナムの屋台で食べてみたいなあ…
でもなあ…遠いわ!


そういえば10年ほど前にITバブルにあやかり、2日分の講師料で香港に行ったことがあるんですが、その時に食べたお店のラーメンともフォーともつかない麺がいまだに忘れられません。

地元民しかいないっぽい、コ汚いお店で。なんで入ったんだろう??お腹減ったからかなあ…
その麺が10元(その時は100円ほどでした)で、しいたけとかよく分からない物とか、好きな具を自分でトッピングするというものでした。

麺はツルツルで、上のフォーみたいな細くて断面の丸いものだったと思います。
具とダシがスパイスやら何やらでちょっと臭くて、なんか訳分からん!宇宙のほうそくがみだれる!!と脳が混乱するような味がするんですが、ダシも、醤油っぽい味もするような気もするし…という、「マズ美味い!!」すごい不思議な味。

他の食事は観光客相手のお店とか、高級な中華料理店とかでお粥とかコースだったんですが、それは全部無難な味というか日本でもありがちな味だったんです。
また香港に行くとしたら、一番食べたいのはあの、10元のマズ美味麺!という摩訶不思議…

なんかフォーを食べて、そんなことをしみじみ思いました。

PR
コメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Messege
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
菫
わたし :30代主婦


ぽんすけお
ぽんすけ :50代夫


ぴよぞう ぴよぞう :トリなのに自分を人間だと
      思っている抹茶色のインコ
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)まっちゃインコの隠れ家 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]