結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
某 有名麦焼酎を発見
価格は定価。(高価で出回っています)
関係ない話ですが、一緒に買った日本酒「遊穂」というものは、まさかまさかの「UFO」から名付けられています。
名付けはアレですが、飲みやすくてなかなかおいしいんですよ。
話は「某 有名麦焼酎」に戻ります。
神戸市内のとある酒屋さんで普通ーーに販売されていました。
ただし、棚に一本だけ。
買いに行きました。
昨年宮崎の酒屋さんから
この焼酎と、この焼酎の入った
チョコレートを取り寄せて
うちの実家に持って行った
ばかりのことでした。
うちの棚の中は今
こんなこと →
になっています。
白い袋のはお世話になった人に
あげようと思って梱包したままです。
他のは家に人を招いた時や、正月(来年の…)に出すとかしようかと。
昨晩も、「買っておいで」とぽんすけを派遣したら…
とうとう箱の裏にお店のハンコ押されたー!!
転売屋さんと勘違いでもされたのかなあ~(汗)
調子に乗って買い過ぎてごめんなさい…
ちなみにこの某 有名麦焼酎のお味ですが、私には全くわかりません!
度数が40度という信じられない高さなので、水や炭酸でかなり薄めないと飲めません。
ぽんすけさんには多少「わかる」ようで、とてもありがたがって、たまーに氷で飲んでいます。
しかし・・・
宮崎からこんなに遠いのに、あるところにはあるんですね。
10年近く前、宮崎に行ったついでに高鍋の蔵へ、この焼酎を買いに行ったことがあります。(父親に蔵に行けば買えるから買ってきてほしいと言われたので)
すごい田舎で、高鍋駅から歩いたんですが相当遠かったです。
ところが近所の販売店を一軒だけ紹介してもらえただけで、
販売店を訪ねれば違うお酒と抱き合わせの商品しか売ってもらえず…
とにかく、現地でも単品の定価ではなかなか手に入らない焼酎なのにね。
ちょっとびっくりしました。
PR
コメントする