結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
近所に来る出張魚屋さん。(過去の記事はこちらです)
月に2~3度の午前中だけ神社の前に魚を売りに来るんです。
要望に応じて、その場で買った魚を下処理までしてくれます。
そこの魚が大変
おいしいんです!
まるで釣りたて。
前は漁師さんか
と思っていたけど
市場で仕入れて
そのまま売りに
来られてるそう。
値段もすごく安い
んですよ。
夫が魚屋さんの
来るのをとても
楽しみにして
います。
昨日は大きな鯖を買ってきてくれました。
切り身(6つ切り)にしてもらっていたので、2切れは塩焼き、2切れは冷凍、そして…お腹の2切れは鯖寿司にすることに。
って言っても、確か鯖寿司は最近全く作っていません。
調べて頑張って作ってみました。
鯖はしっかり塩を全面に付けて昨日の昼~今朝まで冷蔵庫。
今朝、塩をしっかりと洗い流して、キッチンペーパーでよく水気を拭いて酢に1時間少し漬けました。
寿司飯は2合。
(酢大さじ3少し/砂糖大さじ2弱/塩小さじ1弱ぐらい)
なにせ、鯖が切り身
なので
普通の鯖寿司の
形状のものが
作れませんでした。
それで手まり寿司の
形にしてみました。
ラップで握ってます。
やたらご飯の量が
多いですが…
実はこれが正解で。
鯖の塩がちょっと
強めだから。
食べてみると、やっぱり鯖が新鮮ですごくおいしかったです!
脂もすごく乗っててかなりいい鯖です。
二千円以上する鯖の棒寿司をたまに買うんですが、口に合うのはこちらのような?
昨日は実家に行ったら、父親と兄弟が別々に釣りに行ってて帰ってきたところで。
お腹いっぱい、〆たてのカレイとカンパチの刺身を食べさしてもらったんです。(めちゃくちゃ美味しかったです!)
お土産には巨大な鯛やらカンパチの切り身やら。
しばらくお魚天国の日々が続きそうで嬉しいー!
月に2~3度の午前中だけ神社の前に魚を売りに来るんです。
要望に応じて、その場で買った魚を下処理までしてくれます。
おいしいんです!
まるで釣りたて。
前は漁師さんか
と思っていたけど
市場で仕入れて
そのまま売りに
来られてるそう。
値段もすごく安い
んですよ。
夫が魚屋さんの
来るのをとても
楽しみにして
います。
昨日は大きな鯖を買ってきてくれました。
切り身(6つ切り)にしてもらっていたので、2切れは塩焼き、2切れは冷凍、そして…お腹の2切れは鯖寿司にすることに。
って言っても、確か鯖寿司は最近全く作っていません。
調べて頑張って作ってみました。
鯖はしっかり塩を全面に付けて昨日の昼~今朝まで冷蔵庫。
今朝、塩をしっかりと洗い流して、キッチンペーパーでよく水気を拭いて酢に1時間少し漬けました。
寿司飯は2合。
(酢大さじ3少し/砂糖大さじ2弱/塩小さじ1弱ぐらい)
なので
普通の鯖寿司の
形状のものが
作れませんでした。
それで手まり寿司の
形にしてみました。
ラップで握ってます。
やたらご飯の量が
多いですが…
実はこれが正解で。
鯖の塩がちょっと
強めだから。
食べてみると、やっぱり鯖が新鮮ですごくおいしかったです!
脂もすごく乗っててかなりいい鯖です。
二千円以上する鯖の棒寿司をたまに買うんですが、口に合うのはこちらのような?
昨日は実家に行ったら、父親と兄弟が別々に釣りに行ってて帰ってきたところで。
お腹いっぱい、〆たてのカレイとカンパチの刺身を食べさしてもらったんです。(めちゃくちゃ美味しかったです!)
お土産には巨大な鯛やらカンパチの切り身やら。
しばらくお魚天国の日々が続きそうで嬉しいー!
PR
コメントする