結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
神戸中央卸売市場本場開設80周年のお祭り、市場祭りに行きました。
市場祭りは、舞台とか屋台も出るんですが、食材が安く売られると聞いて、年末用に何かいいものがないかな~♪と。
神戸中央卸売市場は兵庫区にあります。
和田岬の近くに勤めてた時にこの前の銀行の出張所に行ったり、兵庫に住んでた時には、卸売市場の奥の島になってる所の兵庫突堤に花火を観に行ったりと、以前はこの近くを時々通ることがあって懐かしい場所です。

<写真はクリックすると大きくなります>
朝、10時前だったかなあ??
早めに行ったつもりだったんですが、すでに人でいっぱい。
というか、もう遅いわ~という感じでした(汗)

屋台でクジラのカツ¥100を買って、軒先で雨をよけながら食べました。
そうそう!すごい雨だったんですよ…
このカツ、市場の方かなあ?一家総出で働いてて、中学生ぐらいの女の子が衣を付けて揚げてくれたんです!
きちんと作られてて、揚げたてでめちゃくちゃ美味しかったです!!
クジラって固いイメージがあるのですが、柔らかくてジューシーでアツアツで…忘れられないクジラカツでした。

で、戦利品~
味噌としめじは格安で買ったんですが、他のはクジ引き(千円で五枚)で当たった分です。
かなりの商品がもう、品切れだし、何か買うのもクジを引くのも交換するのも…なんか、ものすごい行列でした!
雨の中、大盛況で良かったですね。

兵庫駅に戻る途中、セブンイレブンに寄ったら、珍しいカップめんがいっぱいあったんです。
特に「博多だるま 豚骨ラーメン」はずっと探してたので2つも買いました!
(後日食べましたが、「だるま」も美味しかったんですが「とみ田」も好みの味でとても美味しかったです)

神戸中央卸売市場の別館?というんでしょうか?
こちらも前、市場関係の建物があったんです。運河沿いです。
これは今、取り壊しの最中で、次はイオンが入るみたい。
そしてこの写真に写ってる所が、なんと運河沿いのカフェや散策路に生まれ変わるという計画のようです。
へえぇぇーーへえぇぇぇーー!!

ここがおされなショッピング街になるとは…
ちょっと寂しいですが、楽しみです。
運河沿いって、近年、綺麗なマンションが作られたり戸建がたくさん作られたりして、少しずつ新しい街に生まれ変わりつつあります。
10年後には、自分の知る頃の街では無くなったりしててなあ~~
市場祭りは、舞台とか屋台も出るんですが、食材が安く売られると聞いて、年末用に何かいいものがないかな~♪と。
神戸中央卸売市場は兵庫区にあります。
和田岬の近くに勤めてた時にこの前の銀行の出張所に行ったり、兵庫に住んでた時には、卸売市場の奥の島になってる所の兵庫突堤に花火を観に行ったりと、以前はこの近くを時々通ることがあって懐かしい場所です。
<写真はクリックすると大きくなります>
朝、10時前だったかなあ??
早めに行ったつもりだったんですが、すでに人でいっぱい。
というか、もう遅いわ~という感じでした(汗)
屋台でクジラのカツ¥100を買って、軒先で雨をよけながら食べました。
そうそう!すごい雨だったんですよ…
このカツ、市場の方かなあ?一家総出で働いてて、中学生ぐらいの女の子が衣を付けて揚げてくれたんです!
きちんと作られてて、揚げたてでめちゃくちゃ美味しかったです!!
クジラって固いイメージがあるのですが、柔らかくてジューシーでアツアツで…忘れられないクジラカツでした。
で、戦利品~
味噌としめじは格安で買ったんですが、他のはクジ引き(千円で五枚)で当たった分です。
かなりの商品がもう、品切れだし、何か買うのもクジを引くのも交換するのも…なんか、ものすごい行列でした!
雨の中、大盛況で良かったですね。
兵庫駅に戻る途中、セブンイレブンに寄ったら、珍しいカップめんがいっぱいあったんです。
特に「博多だるま 豚骨ラーメン」はずっと探してたので2つも買いました!
(後日食べましたが、「だるま」も美味しかったんですが「とみ田」も好みの味でとても美味しかったです)
神戸中央卸売市場の別館?というんでしょうか?
こちらも前、市場関係の建物があったんです。運河沿いです。
これは今、取り壊しの最中で、次はイオンが入るみたい。
そしてこの写真に写ってる所が、なんと運河沿いのカフェや散策路に生まれ変わるという計画のようです。
へえぇぇーーへえぇぇぇーー!!
ここがおされなショッピング街になるとは…
ちょっと寂しいですが、楽しみです。
運河沿いって、近年、綺麗なマンションが作られたり戸建がたくさん作られたりして、少しずつ新しい街に生まれ変わりつつあります。
10年後には、自分の知る頃の街では無くなったりしててなあ~~
PR
コメントする