結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
神戸元町の有名な台湾料理のお店、「丸玉食堂」に「ローメン」っていうメニューがあります。
JR元町駅から数歩の所に1軒、もう1軒も東へ1分未満という、すごい近い距離に2軒。
兄弟店なんでしょうか?謎ですが。
それと「ローメン」で検索するとほとんどが伊那という所の名物?の、焼そばみたいなのが出てくるんですが
丸玉食堂のローメンは似ても似つかないものなんです。
太くない平麺に野菜と豚と海老の卵あんかけがかかってる感じのメニューなんです。
そのローメン、時々むしょうに食べたくなって…
なんとか家で再現できないかと作ってみました。
雰囲気は…
色合いは似てる気が
しないでも。
本物はもっとこう…
美しい!んですが。
冷蔵庫にあった、豚
バラときゃべつと椎茸
と玉ねぎを炒めて
薄く塩コショウして
薄い中華スープで煮て
とろみを付ける直前に
ほんの少し濃口醤油を
入れてみました。
麺は幅の狭いきしめんの乾麺を使いました。
味は…
これは全然ローメンじゃない!!!
どう違うかというと、まず、使ってる油が全然違うんです。
向こうはローメンにしろ、チャーハンにしろ、油の香りや風味がものすごくいいんですよね。
味付けも、家庭料理ではどうやっても出せない味です。
中華の素を使ったら近い味にならないかなあ…?と思ったんですが。
丸玉食堂のが薄味なのにとてもおいしいんですよね。
それを目指して、塩コショウも中華の素も濃口醤油も少なめにしてみたんですが、それでもコショウの存在感が出てしまいました。
…ということでしたが、これはこれで普通においしかったです。
ローメンじゃないけれどきしめんの中華あんかけ、みたいな。
JR元町駅から数歩の所に1軒、もう1軒も東へ1分未満という、すごい近い距離に2軒。
兄弟店なんでしょうか?謎ですが。
それと「ローメン」で検索するとほとんどが伊那という所の名物?の、焼そばみたいなのが出てくるんですが
丸玉食堂のローメンは似ても似つかないものなんです。
太くない平麺に野菜と豚と海老の卵あんかけがかかってる感じのメニューなんです。
そのローメン、時々むしょうに食べたくなって…
なんとか家で再現できないかと作ってみました。
色合いは似てる気が
しないでも。
本物はもっとこう…
美しい!んですが。
冷蔵庫にあった、豚
バラときゃべつと椎茸
と玉ねぎを炒めて
薄く塩コショウして
薄い中華スープで煮て
とろみを付ける直前に
ほんの少し濃口醤油を
入れてみました。
麺は幅の狭いきしめんの乾麺を使いました。
味は…
これは全然ローメンじゃない!!!
どう違うかというと、まず、使ってる油が全然違うんです。
向こうはローメンにしろ、チャーハンにしろ、油の香りや風味がものすごくいいんですよね。
味付けも、家庭料理ではどうやっても出せない味です。
中華の素を使ったら近い味にならないかなあ…?と思ったんですが。
丸玉食堂のが薄味なのにとてもおいしいんですよね。
それを目指して、塩コショウも中華の素も濃口醤油も少なめにしてみたんですが、それでもコショウの存在感が出てしまいました。
…ということでしたが、これはこれで普通においしかったです。
ローメンじゃないけれどきしめんの中華あんかけ、みたいな。
PR
コメントする