結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
パウンドケーキ2本焼きました。
ぽんすけさんが職場で、周りの皆さんから提供されるお菓子を食べまくってるみたいで…(汗)
だから職場へのお遣い物です。

アーモンド味

紅茶味
アールグレイと
コアントロー風味
材料は
アーモンド味
バター100g/砂糖80g弱/卵2コ
アーモンドプードル40g/薄力粉80g/ベーキングパウダー小さじ1弱
紅茶味
バター100g/砂糖80g弱/卵2コ/コアントロー大さじ1
薄力粉120g/挽いたアールグレイ6g/ベーキングパウダー小さじ1弱
作り方
バター類をよく泡立て器で混ぜてから、粉類を入れてしゃもじで混ぜ、170℃30分程度焼きました。
いつもは割と適当なんですが、今回はちゃんとバターをクリーム状に練って、砂糖や卵を何回かに分けて入れながらよくよく混ぜて。
小麦粉なども3回もふるいましたよ。

ひとつひとつ、ラップで
くるんで…
アーモンドも紅茶コアン
トローも風味がよく効いて
自分ではうまく出来てるん
ですが、他人はどう感じる
かなあ…
結構、手作り品を気持ち
悪がる方もいるのは
承知しています。
市販のパウンドの方が
いいんですが、高いの…
(一切れ¥200以上とか)
今回は、この間
駒が林のアグロ
ガーデンで発見した
「宝笠ゴールド」
という薄力粉を
使ったんです。
いつもは日清の
一番安い薄力粉
なんですが、
宝笠というのは
高級粉だったようで
口当たりが
全然違いました!
それと紅茶味の方は届きたてのラディッシュの平飼い卵を使ったんですが、それでかどうか、いつもの紅茶のマフィンとかよりだいぶ美味しかったです。
材料が違うとずいぶん変わるんですねえ…
ぽんすけさんが職場で、周りの皆さんから提供されるお菓子を食べまくってるみたいで…(汗)
だから職場へのお遣い物です。
アーモンド味
紅茶味
アールグレイと
コアントロー風味
材料は
アーモンド味
バター100g/砂糖80g弱/卵2コ
アーモンドプードル40g/薄力粉80g/ベーキングパウダー小さじ1弱
紅茶味
バター100g/砂糖80g弱/卵2コ/コアントロー大さじ1
薄力粉120g/挽いたアールグレイ6g/ベーキングパウダー小さじ1弱
作り方
バター類をよく泡立て器で混ぜてから、粉類を入れてしゃもじで混ぜ、170℃30分程度焼きました。
いつもは割と適当なんですが、今回はちゃんとバターをクリーム状に練って、砂糖や卵を何回かに分けて入れながらよくよく混ぜて。
小麦粉なども3回もふるいましたよ。
ひとつひとつ、ラップで
くるんで…
アーモンドも紅茶コアン
トローも風味がよく効いて
自分ではうまく出来てるん
ですが、他人はどう感じる
かなあ…
結構、手作り品を気持ち
悪がる方もいるのは
承知しています。
市販のパウンドの方が
いいんですが、高いの…
(一切れ¥200以上とか)
駒が林のアグロ
ガーデンで発見した
「宝笠ゴールド」
という薄力粉を
使ったんです。
いつもは日清の
一番安い薄力粉
なんですが、
宝笠というのは
高級粉だったようで
口当たりが
全然違いました!
それと紅茶味の方は届きたてのラディッシュの平飼い卵を使ったんですが、それでかどうか、いつもの紅茶のマフィンとかよりだいぶ美味しかったです。
材料が違うとずいぶん変わるんですねえ…
PR
コメントする