結婚9年 おとぼけ主婦です。
家族の日常
何ヶ月か前から、普段使ってるノートパソコンの調子が悪くて。
ヒンジ部分(パカッと折り畳む部分)の中を通っている、画面とPCをつなぐ線がどうも断線しかかってるようで。
時々電源を付けても画面が真っ白になることがあって、最初の方はヒンジ部分の角度を変えると普通に映っていたんですが、段々その頻度が高くなってきたんです。
それでメーカー修理(エプソンダイレクト)に出そうとすると、なんと
「お持ちのノートパソコンの部品の保有期限はついこの間で切れてるからコードの交換は無理なんです。
でも街のパソコン修理店等ではひょっとすると修理できるかもしれません」
って言われたんです。
ノートパソコン、別に20年も30年も前のじゃないんです。
まだ9年なんですよー!?
家電、例えばテレビで9年ぐらいなら「もう部品がないから修理できません」なんてあり得ないと思うのに、高価なノートパソコン(当時30万弱もしました!)でそんなことを言われるとは…
それに昨年修理に出して、ハードディスクに損傷が出てるから交換した方がいいって言われて数万かけて交換したばかりなのに。
まだまだ10年は使わないとって思ってるのに。
で「街の修理店」液晶画面の修理を得意とする修理店も見つけて連絡を取ったのですが
「中を開けてみてコードを見てみないと同じものがあるかどうかわからない」
と言われ、修理できるか出来ないかは微妙みたいなので、完全に断線するまでは騙し騙し使い続けることにしたんです。
ノートパソコンだけど常に画面を開けっ放し(閉めない)にして使ってたら画面真っ白症状は全然出ずに使えていました。
でも今日、さっき電源を入れてみると…
いきなり真っ白。角度を変えてもまっしろしろ!!
こちらは真っ青…
ノートPCに大事な
データが…
と…とにかくデータを
取り出さなければ!
って、デスクトップPCの
画面とノートPCを繋い
でみたら…
普通に映った…(涙)
別に画面を触ってない
のに、なんで復活した
のやら。
今は嘘のように普通に
使えています。
ああーーー本当に焦った…
修理店に修理に出したとして、今からだと年末年始を挟むから仕上がりはかなり先になるんでしょう。
(それも、ちゃんと部品があればの話ですが…)
寒い部屋で震えながらデスクトップで作業する羽目になるかと思ったよお…
ヒンジ部分(パカッと折り畳む部分)の中を通っている、画面とPCをつなぐ線がどうも断線しかかってるようで。
時々電源を付けても画面が真っ白になることがあって、最初の方はヒンジ部分の角度を変えると普通に映っていたんですが、段々その頻度が高くなってきたんです。
それでメーカー修理(エプソンダイレクト)に出そうとすると、なんと
「お持ちのノートパソコンの部品の保有期限はついこの間で切れてるからコードの交換は無理なんです。
でも街のパソコン修理店等ではひょっとすると修理できるかもしれません」
って言われたんです。
ノートパソコン、別に20年も30年も前のじゃないんです。
まだ9年なんですよー!?
家電、例えばテレビで9年ぐらいなら「もう部品がないから修理できません」なんてあり得ないと思うのに、高価なノートパソコン(当時30万弱もしました!)でそんなことを言われるとは…
それに昨年修理に出して、ハードディスクに損傷が出てるから交換した方がいいって言われて数万かけて交換したばかりなのに。
まだまだ10年は使わないとって思ってるのに。
で「街の修理店」液晶画面の修理を得意とする修理店も見つけて連絡を取ったのですが
「中を開けてみてコードを見てみないと同じものがあるかどうかわからない」
と言われ、修理できるか出来ないかは微妙みたいなので、完全に断線するまでは騙し騙し使い続けることにしたんです。
ノートパソコンだけど常に画面を開けっ放し(閉めない)にして使ってたら画面真っ白症状は全然出ずに使えていました。
でも今日、さっき電源を入れてみると…
いきなり真っ白。角度を変えてもまっしろしろ!!
こちらは真っ青…
データが…
と…とにかくデータを
取り出さなければ!
って、デスクトップPCの
画面とノートPCを繋い
でみたら…
普通に映った…(涙)
別に画面を触ってない
のに、なんで復活した
のやら。
今は嘘のように普通に
使えています。
ああーーー本当に焦った…
修理店に修理に出したとして、今からだと年末年始を挟むから仕上がりはかなり先になるんでしょう。
(それも、ちゃんと部品があればの話ですが…)
寒い部屋で震えながらデスクトップで作業する羽目になるかと思ったよお…
PR
結婚するまでは食べても食べても全く太らない体質で、夜食をしようと寝酒をしようと大丈夫だったんです。
…が、27で結婚したら…
食べたら全部肉となってお腹に付く っていう体質になってしまいました。(涙)
父が痩せ型で母がぽっちゃり型なんですが、若いうちは父の遺伝子が。年食ってから母の遺伝子が威力を発しているのか…?
30を超えたら特に酷くなって、毎日フルタイムで働いても体重が増えるんですよ。
とうとう今年の夏に体重計の目盛りが記録更新!
20歳の時に忙しさのあまり激ヤセしたことがあるんですが、その時の体重プラス8.5kgですよ。
結婚した時よりプラス6kgぐらい。
こりゃあまずいなあ…
と思っているところにお盆に酷い風邪を引き、ほとんど何も口にできなくて3.5kg落ちた事をきっかけに、まじめにダイエットしてます。
生涯初のダイエットです。
痩せるために1円もお金を使う事はバカらしい、と思ったので、とにかく食べ物に気を付ける事にしました。
夜はおかずをそのままでご飯を少し減らし、昼のパスタやうどんバカ食いや具の乗せ過ぎを見直し、夜寝る前に350mlの缶ビールを飲むのを止めたんです。
缶ビールを飲むのは夕食の前だけ。(飲むのかよ…という感じですが)
気まぐれにしていた、夜のウォーキングはなるべく毎日するようにしています。
…が、ダイエット活動と言えるのかどうか…?!
オヤツは元々ほとんど食べないし、結婚してからは夜食をしたことがないので、無理なくできる事はこれぐらいなんです。
ほとんど何も食べない日が続いて落とせたのが3.5kgだから、この3.5kgを維持する事は難しいだろうなあと考えていました。
リバウンドとの攻防戦になるかなと。
夏風邪から2ケ月弱。なんとか維持ができ、更に500g減らせました!
ドーナツも肉巻きも食べたけど大丈夫だったー!
なんとなくですが、寝る前の缶ビールが豚の元だったのかなと。
うれしいー!
そして体が軽いー!!
昔のスカートやパンツがちゃんと入るー!
高校時代のワンピースも入るー(これは…着て行くのはやめた方がいいかも?)
この喜びを忘れずに、これからの食欲の秋を乗り越えたいと思います。
標準体重 身長(m)×身長(m)×22
美容体重 身長(m)×身長(m)×20
モデル体重 身長(m)×身長(m)×19
っていう計算があります。
美容体重というのが理想的な体重らしいです。
私は骨が細いようで、この計算を真に受けて肉を付けると…
とんでもないことになります。
モデル体重とされる重さでもちょいデブな外見になってしまいます。
さあ、次はぽんすけさん(ちょいメタボ)の番だ!
と思って啓発に努めてるんですが、こちらはオヤツや間食が大好きなタイプ。
本人も痩せたい!って言うんですが、「絶対痩せてみせるからの!」って言いながら茶福豆やあんこ饅頭食べています…
…が、27で結婚したら…
食べたら全部肉となってお腹に付く っていう体質になってしまいました。(涙)
父が痩せ型で母がぽっちゃり型なんですが、若いうちは父の遺伝子が。年食ってから母の遺伝子が威力を発しているのか…?
30を超えたら特に酷くなって、毎日フルタイムで働いても体重が増えるんですよ。
とうとう今年の夏に体重計の目盛りが記録更新!
20歳の時に忙しさのあまり激ヤセしたことがあるんですが、その時の体重プラス8.5kgですよ。
結婚した時よりプラス6kgぐらい。
こりゃあまずいなあ…
と思っているところにお盆に酷い風邪を引き、ほとんど何も口にできなくて3.5kg落ちた事をきっかけに、まじめにダイエットしてます。
生涯初のダイエットです。
痩せるために1円もお金を使う事はバカらしい、と思ったので、とにかく食べ物に気を付ける事にしました。
夜はおかずをそのままでご飯を少し減らし、昼のパスタやうどんバカ食いや具の乗せ過ぎを見直し、夜寝る前に350mlの缶ビールを飲むのを止めたんです。
缶ビールを飲むのは夕食の前だけ。(飲むのかよ…という感じですが)
気まぐれにしていた、夜のウォーキングはなるべく毎日するようにしています。
…が、ダイエット活動と言えるのかどうか…?!
オヤツは元々ほとんど食べないし、結婚してからは夜食をしたことがないので、無理なくできる事はこれぐらいなんです。
ほとんど何も食べない日が続いて落とせたのが3.5kgだから、この3.5kgを維持する事は難しいだろうなあと考えていました。
リバウンドとの攻防戦になるかなと。
夏風邪から2ケ月弱。なんとか維持ができ、更に500g減らせました!
ドーナツも肉巻きも食べたけど大丈夫だったー!
なんとなくですが、寝る前の缶ビールが豚の元だったのかなと。
うれしいー!
そして体が軽いー!!
昔のスカートやパンツがちゃんと入るー!
高校時代のワンピースも入るー(これは…着て行くのはやめた方がいいかも?)
この喜びを忘れずに、これからの食欲の秋を乗り越えたいと思います。
標準体重 身長(m)×身長(m)×22
美容体重 身長(m)×身長(m)×20
モデル体重 身長(m)×身長(m)×19
っていう計算があります。
美容体重というのが理想的な体重らしいです。
私は骨が細いようで、この計算を真に受けて肉を付けると…
とんでもないことになります。
モデル体重とされる重さでもちょいデブな外見になってしまいます。
さあ、次はぽんすけさん(ちょいメタボ)の番だ!
と思って啓発に努めてるんですが、こちらはオヤツや間食が大好きなタイプ。
本人も痩せたい!って言うんですが、「絶対痩せてみせるからの!」って言いながら茶福豆やあんこ饅頭食べています…
8月の始めから遊び回っていたら…
お盆と同時に夏風邪を発症!
40度近く発熱するは、10日ほど微熱は続くは、激しいノドの痛みに耳管狭窄症に酷い結膜炎に…
耳管狭窄症というのは鼓膜が浮いたようになったり、ペコポコ音がするというものなんです。
アゴを動かすと、急に鼓膜に圧力がかかるためか激痛が走ったりします。
数年前になった時にびっくりして耳鼻科を受診したんです。
が、風邪が治れば治るようで治療に通う必要も無く…
今回は受診すらしなかったけど無事、治りました。
なんとか胃腸は壊さなかったものの、食欲がゼロになってしまったので口にするものはジュースかヨーグルトか。
やっと最近になって完治に近くなってきたんですけど(ええ、まだ少しノドの痛みとか症状があります)、ひとつ、風邪の大きな恩恵が!!
体重が3.5キロも減ったああ!!
毎日習慣になってた 夕方の酒+つまみ と寝酒から卒業できたあ!
維持できるように頑張ろう…
つい先日近所のドラッグストアで見かけて気になったので買ってみました。
激落ちくん


大きさはこんなです。
(サイズ色々あるのかな?)
手触りは低反発枕みたいな感じ。
とても柔らかいです。
それでシミだらけの人工大理石を掃除してみたんですよ。
肝心な使用前の写真 は、汚すぎてお見せできません…
ぽんすけが紅茶やらコーヒーやらワインやらこぼしてそのまま放置するので、あちこち茶色いシミがあったんです。
私も一度、洗って火にかけて乾燥させたはずの鉄のフライパンを直接置いてしまって、サビをつけてしまいました。(人工大理石に水気が残ってたよう)
これらの汚れは重曹とかクエン酸とかよく汚れの落ちるというスポンジで落とそうとしたんですが、全然落ちなくて困っていました。
夏休みにお客さんが来るから、最終手段/塩素湿布をするしかないかなあ…と思ったものの石が傷みそうで。
そこでダメ元で激落ちくんに水付けてこすってみました。

信じられないんですけど
ひと拭きで
シミが落ちたー!!
さっさかさ っと全体を
円を描く様に軽く拭くだけで
ウソのようにシミもサビも
取れてしまって
今までの苦労を思い出し
せつなくなったのでした…
それにしても
なんでこんな簡単に?
と思ったので調べてみると
これはメラミンで出来てて
簡単に言うと目の細かいやすりのようなものらしいです。
だから光沢のあるプラスチックなんかに使うと傷が目立ってしまったりするみたい。
ステンレスのシンクにも試してみたんですが、水垢の白い跡みたいなのは落ちませんでした。
あと、やかんなどの変色も。
コンロの近くのタイルや換気扇カバーの油汚れなどはよく落ちてピカピカ。
激落ちくん、すごい!!友達にも親にも教えなきゃ!!
と思ったんですけど、「いまさらかよーー」って言われたりして…
激落ちくん
大きさはこんなです。
(サイズ色々あるのかな?)
手触りは低反発枕みたいな感じ。
とても柔らかいです。
それでシミだらけの人工大理石を掃除してみたんですよ。
肝心な使用前の写真 は、汚すぎてお見せできません…
ぽんすけが紅茶やらコーヒーやらワインやらこぼしてそのまま放置するので、あちこち茶色いシミがあったんです。
私も一度、洗って火にかけて乾燥させたはずの鉄のフライパンを直接置いてしまって、サビをつけてしまいました。(人工大理石に水気が残ってたよう)
これらの汚れは重曹とかクエン酸とかよく汚れの落ちるというスポンジで落とそうとしたんですが、全然落ちなくて困っていました。
夏休みにお客さんが来るから、最終手段/塩素湿布をするしかないかなあ…と思ったものの石が傷みそうで。
そこでダメ元で激落ちくんに水付けてこすってみました。
信じられないんですけど
ひと拭きで
シミが落ちたー!!
さっさかさ っと全体を
円を描く様に軽く拭くだけで
ウソのようにシミもサビも
取れてしまって
今までの苦労を思い出し
せつなくなったのでした…
それにしても
なんでこんな簡単に?
と思ったので調べてみると
これはメラミンで出来てて
簡単に言うと目の細かいやすりのようなものらしいです。
だから光沢のあるプラスチックなんかに使うと傷が目立ってしまったりするみたい。
ステンレスのシンクにも試してみたんですが、水垢の白い跡みたいなのは落ちませんでした。
あと、やかんなどの変色も。
コンロの近くのタイルや換気扇カバーの油汚れなどはよく落ちてピカピカ。
激落ちくん、すごい!!友達にも親にも教えなきゃ!!
と思ったんですけど、「いまさらかよーー」って言われたりして…
![]()
水だけですっきり!激落ちシリ... |
ぽんすけさんの話なんですけど
ハンカチって使いますか?
私はハンドタオル派です。
2回折っただけで使えるし、肌触りがいいし、アイロンいらないしでハンドタオル大好き。
ハンカチは持ってはいるけど、滅多に使いません。
周りを見ても圧倒的にハンドタオル派が多いように思います。
でもなぜかぽんすけさんはハンカチ大好きで、ハンドタオルもたくさん持ってるのにハンカチを持ちたがります。
アイロンかけがちょっと面倒…
そんなぽんすけさんのハンカチ、色が抜けてきたのや使用感が気になる状態のが出てきたので、この間5枚ぐらい買ってプレゼントしたんです。
ぽんすけさんは
「こんないっぱいええのにーー。かなんなあー」
とか言いながら、すごく嬉しそうにしていました。
その日から、欠かさず毎日2枚持って行くんですよ…
呆れた…
以前より
アイロンの頻度が
高くなっちゃった…
せめて
ハンドタオルと
ハンカチと
ひとつずつに
してほしい…
ハンカチって使いますか?
私はハンドタオル派です。
2回折っただけで使えるし、肌触りがいいし、アイロンいらないしでハンドタオル大好き。
ハンカチは持ってはいるけど、滅多に使いません。
周りを見ても圧倒的にハンドタオル派が多いように思います。
でもなぜかぽんすけさんはハンカチ大好きで、ハンドタオルもたくさん持ってるのにハンカチを持ちたがります。
アイロンかけがちょっと面倒…
そんなぽんすけさんのハンカチ、色が抜けてきたのや使用感が気になる状態のが出てきたので、この間5枚ぐらい買ってプレゼントしたんです。
ぽんすけさんは
「こんないっぱいええのにーー。かなんなあー」
とか言いながら、すごく嬉しそうにしていました。
その日から、欠かさず毎日2枚持って行くんですよ…
呆れた…
以前より
アイロンの頻度が
高くなっちゃった…
せめて
ハンドタオルと
ハンカチと
ひとつずつに
してほしい…
1年前、今住んでいる所に引っ越してきてその頃からずっと
「液晶テレビほしいね」「うんほしい」と言いながら のらり くらり
ぽんすけさんといろんな電気店に行って説明聞いて、見積もりまでもらっても結局「高いしまだいいかあ」と。
それが昨日、ついに買いました!
(昨日も見に行っただけなのに)
REGZA42Z9000+ブルーレイVARDIAのD-B305K+組み立て+古テレビ引取り
これに色が選べるリモコンと、今治のタオルとブルーレイのディスク10枚と
チャーミーグリーン(なぜか台所洗剤)とキッチンペーパー4袋
ポイントなし現金¥210,000(Y店)。思ったより低!
ぽんすけさんに、「予算は20万なんですけど…」って2回値切らせ、
「もーこれ以上はムリですー(泣)」の言葉を聞いて決めました。
たまたま接客してもらったのが東芝から派遣されている方だったのも良かったよう。
昨年秋に同じ店に見に行った時、37Z8000と色々で27万超えの見積もり。
この時は無料でUSB接続のHDDが付くキャンペーンをしてて、少し悩みました。
今日Y店の前に行ったS店、三菱REALの40型MZW300と500GHDD付きブルーレイ等で23万強の見積もり。
(この時は40MZW300を買うつもりだったのに、最終的にREGZA…
データ放送の文字とか見るとやっぱりREGZAのが格段に綺麗なんですよね)
なかなかいい買いもんができた!待った甲斐があった!と嬉しかったです。
しかし、なんか液晶テレビとかなりかけ離れたものをたくさん貰っちゃいました。
今治タオルは東芝製品を買った全員にプレゼントかなあ?
洗剤とかペーパーとかはお店のレシートを持って行ったら抽選で、閉店間際だったから
「余っても困るのでオ・マ・ケ」って、どっさり。
ぽんすけさんによると日曜の夜、というのは安く買いやすいそうです。
(「テレビで見た」って言ってました。)
へえーーー知らんかった!
「液晶テレビほしいね」「うんほしい」と言いながら のらり くらり
ぽんすけさんといろんな電気店に行って説明聞いて、見積もりまでもらっても結局「高いしまだいいかあ」と。
それが昨日、ついに買いました!
(昨日も見に行っただけなのに)
REGZA42Z9000+ブルーレイVARDIAのD-B305K+組み立て+古テレビ引取り
これに色が選べるリモコンと、今治のタオルとブルーレイのディスク10枚と
チャーミーグリーン(なぜか台所洗剤)とキッチンペーパー4袋
ポイントなし現金¥210,000(Y店)。思ったより低!
ぽんすけさんに、「予算は20万なんですけど…」って2回値切らせ、
「もーこれ以上はムリですー(泣)」の言葉を聞いて決めました。
たまたま接客してもらったのが東芝から派遣されている方だったのも良かったよう。
昨年秋に同じ店に見に行った時、37Z8000と色々で27万超えの見積もり。
この時は無料でUSB接続のHDDが付くキャンペーンをしてて、少し悩みました。
今日Y店の前に行ったS店、三菱REALの40型MZW300と500GHDD付きブルーレイ等で23万強の見積もり。
(この時は40MZW300を買うつもりだったのに、最終的にREGZA…
データ放送の文字とか見るとやっぱりREGZAのが格段に綺麗なんですよね)
なかなかいい買いもんができた!待った甲斐があった!と嬉しかったです。
しかし、なんか液晶テレビとかなりかけ離れたものをたくさん貰っちゃいました。
今治タオルは東芝製品を買った全員にプレゼントかなあ?
洗剤とかペーパーとかはお店のレシートを持って行ったら抽選で、閉店間際だったから
「余っても困るのでオ・マ・ケ」って、どっさり。
ぽんすけさんによると日曜の夜、というのは安く買いやすいそうです。
(「テレビで見た」って言ってました。)
へえーーー知らんかった!
ぽんすけさんはなぜか女性に受けるようです。(モテるという意味でなく)
年賀状も手紙も女性から来る数の方がだいぶ多く、
なぜか前に勤めていた職場の「女性のお食事会」の声もよくかかるんです。(決して金づる利用じゃないです。ぽんすけは自分の食べた分以上は払いません。私が働いていた時、男性の上司は「女性は二千円でいいよ!」とか、「今日はおごってあげるから」って言う人にお世話になることが多かったのでびっくりなんですが。)
そんなぽんすけさん
毎年バレンタインデーにはいくつかチョコレートをもらって帰ってきます。
今年は、学生さんからの手作りクッキーもありました!
ぽんすけさんは学生相手の仕事をしているもんで。
私なんて学生の頃、教師にチョコレートやクッキーを作ってやろうなんて考えたことすらないんですけど。
ひょっとしてぽんすけさんは人徳があるんでしょうか。

サクサク!素朴なチョコクッキー。
ぽんすけさんに話を聞くと
「絶対お返しチョーダイ!って言って渡された…」
だそうです。
ラッピングの袋の端の方に、小さくなんか書いてあるのでよくよく見ると「ぽんすけ」(呼び捨て?)って書かれてあってふき出しました…
手当たり次第に配りまくってるんでしょうか。
手作りクッキー女子の親ごさん!
おたくのお嬢さん、エビでタイ狙いしようとしてませんかー?
来月のお返しは私の手作りマドレーヌですからねえ。(いらん…?)
年賀状も手紙も女性から来る数の方がだいぶ多く、
なぜか前に勤めていた職場の「女性のお食事会」の声もよくかかるんです。(決して金づる利用じゃないです。ぽんすけは自分の食べた分以上は払いません。私が働いていた時、男性の上司は「女性は二千円でいいよ!」とか、「今日はおごってあげるから」って言う人にお世話になることが多かったのでびっくりなんですが。)
そんなぽんすけさん
毎年バレンタインデーにはいくつかチョコレートをもらって帰ってきます。
今年は、学生さんからの手作りクッキーもありました!
ぽんすけさんは学生相手の仕事をしているもんで。
私なんて学生の頃、教師にチョコレートやクッキーを作ってやろうなんて考えたことすらないんですけど。
ひょっとしてぽんすけさんは人徳があるんでしょうか。
サクサク!素朴なチョコクッキー。
ぽんすけさんに話を聞くと
「絶対お返しチョーダイ!って言って渡された…」
だそうです。
ラッピングの袋の端の方に、小さくなんか書いてあるのでよくよく見ると「ぽんすけ」(呼び捨て?)って書かれてあってふき出しました…
手当たり次第に配りまくってるんでしょうか。
手作りクッキー女子の親ごさん!
おたくのお嬢さん、エビでタイ狙いしようとしてませんかー?
来月のお返しは私の手作りマドレーヌですからねえ。(いらん…?)