忍者ブログ
| Admin | Res |
結婚9年 おとぼけ主婦です。   家族の日常
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どういう風の吹きまわしか
ぽんすけさんが寿司屋に行こうというので行ったんです。
廻るのとかじゃなく、昔ながらの「寿司屋!」て感じのお寿司屋さんに。

ネットでもあまり情報のない、初めてのお店だったんですけど
以前道を歩いてて見つけて、店構えが「寿司屋!」な感じだったのが印象に残っててそこにしました。

格別、ネタが良いとか変わってるとか安いというわけでもない
平均な感じのお寿司や一品料理で。
ビールも大ビン¥500。
普通においしく、そんなに高くないお店という。
また来たいか?と聞かれれば、来てもいいなと答えます。(本当に来るかどうかはわからないけど)

そんなお店だったんですけど、レジが終わったら出汁をプレゼントされたんです!
お寿司屋さんからもらった出汁
 結構たくさん!
 500mlペットボトルに
 入りきらないぐらい。

 いやあ…
 出汁をくれるお寿司屋
 さんなんて聞いたことが
 ありません。
 めっっちゃ嬉しかった!

 帰宅してすぐに袋開けて
 匂ってみたんですけど
 外側が魚のてんぷらの 香りがするぐらいで 、ほとんど匂いがわからないんです。
てっきり鰹の匂いが香りたつものだと思ったら。
昆布臭くもないんですよね…。(うちで作った出汁はやや昆布臭い)

ちょっと拍子抜けしながら、ぽんすけの翌日のお弁当に入れるダシ巻きを作ってみました。
…すると
確かにおいしい!!すごく上品な味なんです。確かにダシがきいて。
なんだか勉強になります。

お店で食べた揚げ出し豆腐は、鰹が利いていたんです。
…ということは、この出汁をベースに、温めて鰹節にくぐらせるとかしているんでしょうね。
鰹で出汁を作ってしまうともたないからかなあ。

今晩は、この出汁でうどんと味噌味のとろろとおひたし作ってみます。
メインは蟹のチラシ寿司。
真央ちゃんのメダルを祝うことになるか(金だといいのになあ)、入賞おめでとうパーティーになるかどうか…
 

PR

たこやき作り うちにもたこ焼き器が
 あります。
(大阪じゃないけど関西)

 昔ぽんすけさんが忘年会か
 何かで当たったそう。
 今まで一度も使ったことは
 ありません

 たまたま生のタコが手に
 入ったので一部タコ焼きに
 しよう!と思いつきました。

ゆでタコ


タコを用意

塩もみしてよく洗って、プリプリに
ゆでました。
それにしても生のタコって高いですね。






タコ焼き焼き中
 初めて作ったたこ焼き!

 でもこれ、すごい火力弱っ!!
 待てど暮らせど焼き色つかない。

 ジワジワ焼けるので
 ひっくり返すのはなんの技術も
 いりませんでした。
 丸くするのは簡単。





たこやきたこやき

マズくはないけど、外も中もフワフワでタコ焼きの生地じゃない。
ぽんすけさんが「???」という顔をして食べてました。

うどん
 
 
 
 きゃべつのザク切りと
 うどんをゆでて…
 











肉味噌うどん
豚ひき肉の肉味噌を乗せて。
(ピリ辛)
ジャジャ麺!


肉味噌
すったにんにくと生姜を炒め
豚ひき肉を入れて炒め
臭い脂が出るのでペーパーで
吸い取ってから味付け。
今日は
砂糖と酒→味噌と豆板醤に
しました。
最後に小さく切った柚子皮も
入れて混ぜました。

鶏ひき肉や豚のひき肉で時々、肉味噌を作るんですけどすぐになくなってしまいます。
あつあつの白いご飯にかけてもたまりませんし、炊いた大根に乗せてもいいですし、お弁当に入れても喜ばれるし重宝しますねえ。
ぽんすけさんはなぜか女性に受けるようです。(モテるという意味でなく)
年賀状も手紙も女性から来る数の方がだいぶ多く、
なぜか前に勤めていた職場の「女性のお食事会」の声もよくかかるんです。(決して金づる利用じゃないです。ぽんすけは自分の食べた分以上は払いません。私が働いていた時、男性の上司は「女性は二千円でいいよ!」とか、「今日はおごってあげるから」って言う人にお世話になることが多かったのでびっくりなんですが。)

そんなぽんすけさん
毎年バレンタインデーにはいくつかチョコレートをもらって帰ってきます。

今年は、学生さんからの手作りクッキーもありました!
ぽんすけさんは学生相手の仕事をしているもんで。
私なんて学生の頃、教師にチョコレートやクッキーを作ってやろうなんて考えたことすらないんですけど。
ひょっとしてぽんすけさんは人徳があるんでしょうか。

頂いた手作りクッキー
サクサク!素朴なチョコクッキー。

ぽんすけさんに話を聞くと
「絶対お返しチョーダイ!って言って渡された…」
だそうです。
ラッピングの袋の端の方に、小さくなんか書いてあるのでよくよく見ると「ぽんすけ」(呼び捨て?)って書かれてあってふき出しました…
手当たり次第に配りまくってるんでしょうか。

手作りクッキー女子の親ごさん!
おたくのお嬢さん、エビでタイ狙いしようとしてませんかー?
来月のお返しは私の手作りマドレーヌですからねえ。(いらん…?)
親子丼
 オムレツパンで親子丼

 親子丼用の鍋がほしかったん
 ですが、家にあった鍋蓋が
 ぴったり!(欠けてますけど)
 買わずにすんだわ。

 今まではゆきひら鍋で
 作っていたので、深すぎて
 具を移す時に失敗することが
 多かったです。
 蓋をして蒸らす時間も結構
 かかりますしね。




親子丼

どんぶりの大きさにもぴったりではありませんか。

自分だけの昼食なので、超・適当に作っています。
しかも今日は贅沢して卵黄を乗せてしまいました!
いつもは2人で卵は3つ。

ダシは昆布とかつおと煮干
かつおをやや利かせました。
うまかったあ~






楽天内のティファールのフライパン 安い順です。
19~20cmのが一人用の親子丼作りにピッタリです
七宝編み マフラー
 マフラーできた!

 軽いものにしたかったので
 短めにしました。














七宝編み マフラー
結んだらこんな感じ

横にふたつ折り
ふんわりあったかいです。













七宝編み マフラー
 模様が斑っぽいです。ゼブラ柄?
 作る前はシマシマになるかな?
 って思っていたのですが、
 色のスパンが短いのでシマに
 まではなりませんでした。

 結構気に入りました!

 …が、コレは母親の依頼品。
 今日カルディのガヴァルニーの
 コニャックのトリュフと一緒に
 届けました。

 「地味カワイイ!」
だってー
地味だなんて言わないでよ…

帰ってきてから、今度はぽんすけさんのセーターを編んでいます。
編みながら思い出したんだけど…
学生時代に編んだ10枚以上のセーターは今、どうなったんだろう?
(もちろん、まだぽんすけさんには出会ってないので違う方へのプレゼントだったんですけど)
手袋とか靴下もよく編んだんですよね。
それらは捨てられてるのか?ママが着てんのか?
七宝編みのマフラー七宝編みのマフラー

レース編みと同時進行で
編んでいます。
親のです。

七宝編み、というのは
初めて知りました。
ネットで見かけて、無料の
編み図を見て編もうと
したのですが、
最初はワケ分からなくて
ひたすら困惑しました。



七宝編みのマフラー
形になってきたものの
「本当にこの編み方で合っているのかな??」
ってちょっと自信ないです。

棒編みだとマフラーひとつでも結構な時間がかかるのに、かぎ針編みは2日でこんなにできあがりましたよ。
フワフワして軽いし
早く進むから楽しいですね。

(糸/マンセル ファインモヘアカラフル COL 101 LOT 20A)
時々、編み物をします。
昨年の初夏ぐらいから編み続けているレース編み…
こんなんです。↓

レースのしきもの
見事な(?)大作?
(㈱雄鶏社/レース編み 華やかなテーブル 2000年2月10日発行)
勝手に色のレース糸を配色して作っています。

レースのしきもの
これ、花のモチーフを先に作ってしまわなくてはいけないんです。
ABCDの種類の花があって、
A 12枚/B 6枚/C 56枚/D 38枚
CDの計94枚を編み終えるのに半年かかりました…


あと少しに見えますか?

とんでもない。
まださらに、周りをぐるりと囲む段があるんです!
いったいいつできあがるのやら…





レースのしきもの白っぽいのはマンセル(ユザワヤのオリジナルレース糸?)の生成りっぽい色のもの
薄いピンクと濃いめのピンクはオリンパスのもの

私は真っ白しろのレース編みは好きではないんです。
なんか、敷物だけが白浮きしちゃう感じがイヤで。
こういう、色付きの糸を組み合わせて作るのが好きなんですが、同じメーカーから出ている色の数が少ないので組み合わせるのがものすごく難しいです。

刺繍糸並みに、色のバリエーションがあるといいのに…





カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
菫
わたし :30代主婦


ぽんすけお
ぽんすけ :50代夫


ぴよぞう ぴよぞう :トリなのに自分を人間だと
      思っている抹茶色のインコ
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)まっちゃインコの隠れ家 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]